カテゴリ:カテゴリ未分類
やるべきこと、って言うのは 強要されているみたいで好きじゃないのですが、、 したいこと、 したほうがいいこと、 が、出来ない理由を ついつい言ってしまう事はよくありますよね。。 例えば、 お 洗 濯 の場合は..? 『 洗濯をしない 10の理由 』 1. 子供の頃に、洗濯を強要されたから。 2. 石鹸を作っている人たちは、私のお金を巻き上げることにしか 興味はないから。 3. 特別な日にだけ洗濯する。 クリスマスとか、イースターとか。 4. 洗濯をする人たちは偽善者である。 自分が他の人たちよりも、清潔だと思っている。 5. 石鹸にもいろいろあるので、 どれが一番いいのか判断が出来ないから。 6. 昔は石鹸をしていたが、 つまらなくなったので今は止めている。 7. 私の知り合いで、洗濯をしている人はいないから。 8. 洗濯場は、冬は寒くて夏は暑いから。 9. 歳を取ってもっと汚くなったら、 洗濯をはじめるつもりだ。 10. 洗濯する時間がない。 Used by Permission from Preaching Today.com あなたにとっての 「 お 洗 濯 」 ってなんですか??? 私は 昨日、泰子ちゃんにTFHしてもらいながら 「帰ったら、自宅の本棚を整理して 今ある本の3分の1から4分の1は処分する!」 とか、 「いらないものを、もっともっと整理して ばんばん処分しまくる!!!」 とか宣言をしたのですが... ...今日は帰ってきたのが遅いし こんな夜中に何も本の整理をしなくても.. ...あ~こんな時間になっちゃった.. 眠~い.. もう2時過ぎてるし、 寝ないと明日寝不足で差障っちゃう><; ... 結局、昨日は何もできず...(反省) 私の「お洗濯」 は、いろいろで 色柄物も、 手洗いしないといけないデリケートな素材のものもあるようで 私じゃ出来ないからクリーニングに出さなきゃいけないけど、 あそこのクリーニングは高いし、 あそこは仕上げが良くないし、、 みたいな日々だったな.. って、 改めて 自分でするにしても クリーニングに出して委ねるにしても まず、行動ありき☆ なんだな~って.. うぅ.. ^^: さて、 今日の私 は段ボール一個分は 行ってみよ~!!!^^ ちなみに、 ほんとのお洗濯は大好きなんですよ~♪ って、洗濯機がするんですけどね(爆) 今日も読んでくださって、 ありがとうございます♪ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|