2005/02/16(水)14:00
新1年生、そろそろお勉強。
我が家の下の男の子が4月から小学生。
年長さんになって、ようやく「ひらがな」を読みだしたくらいの知的には晩熟の子で、母は少し心配。
そろそろ、お勉強させてみようかなぁ。(遅い!?)
4月から、本人の希望でチャレンジ1年生をやることになっているのですが、まだ、教材がくるのは先なので、
【楽天ブックス】「もじ」と「かず」家庭ワーク をやってみようと思ってます。うちの子の場合は、まだ、ひらがなが怪しいものでゆっくり着実にいかないと…
現4年生の娘の入学前に、『見える学力、見えない学力』(岸本裕史 大月書店)を読んで以来、「学力」に関する本をいろいろ読んでみました。やっぱり、基礎学力はしっかりつけなくちゃですね。下の子の入学を前にして、もう一度読み直しておこうと思う本もあります。
【楽天ブックス】学力低下を克服する本
この本は何度となく読み返している我が家の家庭学習の指南書です。
公立小中高から東大に入る本 本当の学力が身につく勉強術 ( 著者: 和田秀樹 | 出版社: 幻冬舎 )
別に東大に入れようというわけでもないのですが、中学、高校までは公立でと思っている我が家にとっては、なんとなく元気がでてくる本です。
家庭楽習でわが子は変わる 鉄人の学力向上法 ( 著者: 杉淵鉄良 | 出版社: 学習研究社 )
1年生でこんな先生に出会えたらいいなぁ。10ます計算は取り入れてみたいです。
小学校1年で国語辞典を使えるようにする30の方法( 著者: 深谷圭助 | 出版社: 明治図書出版 )
うちでも辞書はケースとカバーをとり、リビングにもおいてあります。
実はわたし、子供の教材を選ぶの大好きなんです☆
塾に入れていないのも、自分でドリルを選んだりする楽しみがなくなるから!? 迷惑な母かも…