ゆうゆとヒロのバトルダイアリー

2017/06/01(木)21:11

やっと受理!

年金受給の申請問題、やっと昨日受理していただけました。 午前中にてんかんの主治医の外来へ行き、 かくかくしかじかな事情で、知的障がいという文言とそのコードの記入が必要になりました と・・。 Dr.も、〇〇てんかん、という文言と、知的障がい、という文言を 傷病名として併記、というのは違和感があったようです。 年金機構というところではそう書かれることを必要としている、ということで、 こちらは年金が出ないと困るわけで、 難聴の診断書がまず無効ということで、 書いていただける最大限を書いていただかなくては、でした。 なんでこんなに厳密、というのか、ガチガチなの?と思うけれど、 障がいがあるというだけで、働かずして年金をいただくのですから、 厳しいのも当然なんでしょうね・・。 市役所の年金の窓口へは、相談で1回、提出目的で3回通いました。 記入もれなどないかチェックしてもらったり、説明してもらったり、 その場で東京の年金機構へ問い合わせをしてくれたり、で 過去2回の訪問では1.5h~2hもかかり、職員さんも大変でした。 窓口の方(とても丁寧な方だった)が、何度も大変でした、と 労って下さったのにはびっくりでしたが、ほんと大変でした。 職員さんの目から見ても手間どったケースだったのでしょうか。 3度目の正直で無事受理してもらえて、大きな荷物がやっと下ろせた、という思いです。 ここから決定までの審査に3ヵ月ほどかかり、 受給可となっても、さらに実際に年金が振り込まれるのに2ヵ月近くかかるそうです。 いやぁ、長い道のり。 年金申請、ヒロの場合はほんとにめんどくさかったです。 ********** 申請のタイミングはお誕生日によって違うので、それぞれで注意しておかなくてはいけません。 お誕生日の前日からさかのぼって3ヵ月以内に診断を受け、 その範囲内の日付で書いてもらった診断書が必要、 というのが一番重要なルール・・。 年金機構の判断材料はこの診断書だけ、といっても過言ではないくらい 重要視されるもののようです。 これがなくては年金はいただけません。 納付の減免も受けられません。 基礎疾患がある方は定期的に通院されているので 診断書を書いていただくことそのものに大きな問題はないと思いますが、 通院が半年に1度とか年に1度、というペースの方は注意が必要です。 その方にとっての3ヵ月が受診スパンの中に飲み込まれてしまいますからね。 たとえば、自閉症だったり、ダウン症だったり、と診断名があっても 通院の必要が普段全くない方は診断書を書いていただけるDr.探しをするところから 始めないといけないかもしれません。 どちらにしても20才のお誕生日の半年くらい前には もう年金課へ相談に行かれた方がいいかも・・。 書かなくてはいけない書類も多いし、医療機関に記入をお願いする書類もあって、 これがすっと出るとは全く限らないので、焦ったりイライラしたりしないためにも 是非お早目に・・。 ヒロの在住市の場合、障害福祉課からも、年金課からも、申請の案内はありませんでした。 国民年金は障害福祉課の範疇でなく、 年金課に来るのは障がいのある方だけではないのと、障害福祉課とデータの連携もされてないのとで 年金申請のことはどっちからも案内してくれる状況にないんです。 在学中だと大切な情報は学校やPTAを通して伝えられることも多いのですが、 20才のとき、本人は学校を卒業していてその恩恵は受けられません。 年金に限らず、各種情報は学校を卒業したとたん、自動的に降ってくる、ということが 無くなってしまうので、相談支援員さんと契約する、ということも 情報を得る、という意味ではとても大切になってくるかも。 かといって相談支援員さんから自動的に情報が降ってくる、という保証はありませんが、 契約すると定期的に連絡が入るようになるので、市役所に出向くよりは気軽に尋ねられるし、 契約したことでよりよく本人を知ってもらえるので”丸腰”な感じはしなくて済むと思います。 ********** さて当のヒロ、今夜はお泊りに行ってもらっています。 最近週1ペースでお泊りを確保できるようになり、私の時間の使い方も変わってきました。 GWの金沢旅行のように、あそぶぞ~、とはなりませんが、 普段は行かないようなところへ行ってみたりとか、行こうかなぁ、と以前より具体的に 考えられるようになったりとかができるようになったのが嬉しいです。 自分にやっと栄養をあげられるようになったなあという感じです。 今日は3つ向こうの市にある園芸店に行ってきました。 年に1度も行かないので遠いところのように感じていましたが、 片道20分くらいで着いたので、案外に近い!とびっくり。 欲しかったアイビーとチャレンジで1つお花、 そして衝動買いでミニ多肉植物の寄せ植えを買ってしまいました。 直径2cmのポットと直径4cmのポットと2つ買って、 合計10種類植わっていました。 別の容器に移してこんな感じ。 長く楽しめるように気を付けてお水遣りなどしたいと思います~。 小っちゃいのいっぱい、かわいいでしょ?!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る