◆WindowsでMac OS8.1◆WindowsでMac OS8.1Intel Macになって、とうとうClassic環境が使えなくなりました。 Photoshopや3Dソフト、sequenceソフトなどWindowsの方が関連ソフトも含めて豊富になっている今、あえてMacを使い続ける必要はありません。 しかし、Classicでしか使えない古いソフトは使い続けたい。 そんな時お奨めなのが、Basilisk IIでMac OS8.1 もちろん、Mac OS8.1のライセンスが必要なのですが、Macユーザーなら一つや二つのライセンスは既に持っているでしょう。 Basilisk IIの良いところはネットにもつながりますし、DVDドライブも使えるのでデータの出し入れには困らないところ。 MacはWinと違って、いくらソフトを入れても遅くならない。Winはソフトの数が増えるだけ遅くなりますが、Macは起動しているソフトの数と割り振りメモリー次第ですから。割り振りメモリーを増やせば使い勝手が良くなります。 具体的なインストールの方法は下記をご参照下さい。 http://homepage3.nifty.com/toshi3/emu/basilisk2_01.html 2006年1月21日 ジャンル別一覧
人気のクチコミテーマ
|