2006/08/01(火)07:07
子どもの頃の夏休み
8月ですね~
夏休みに入っても約1週間、通常の仕事の感じだったので、夏休みと言う気がなかなかしません。
後半も午前中の自由登校が4日間と2日間前倒しで授業(これも午前中)が始まるので、
約2週間夏休み期間がなくなったような感じ。。。
後半は会議なんかも色々は入ってるから、9月はちょっと会議も減って、放課後
仕事ができるのかしら~?
\(^_\)ソレハ(/_^)/コッチニオイトイテ
夏休みと言えば、ラジオ体操じゃない?!
あ・・・今じゃなくて、私たちの子どもの頃の話よ~。
ラジオ体操って、今何日間しかないよね?!
ここらだけなのかどうなのか?!
私が住んでいたところは、夏休み期間中毎日ありました。
(日曜はなかったです。)
地区ごと(集団登校の班)に集まって、ラジオ体操と、毎年その地区で決まった運動を
してました。
私の地区は堤防の下がラジオ体操の場だったから、堤防でマラソンというパターンが多かった
かな。なわとびの年もあったような。。。
ま、ラジオ体操をしに行くのが当たり前という感じもあったけど、
皆勤でしたね~(*≧m≦*)プッ
旅行なんて行くようなうちではなかったしね~ぷぷ(* ̄m ̄)o)))
6時半集合だったかな~。
大人は交代で当番決めて、ハンコ押して。。。。
夏休みの最後の日にはご褒美がもらえたような・・・(ロケット鉛筆とか、笑)
ラジオ体操とは別に、地区で夏休み中の行事もたててました。
地区児童会というのが学校であって、そこで子どもたちが意見を出して、
夜、集会所で大人たちが集まって決めて。
海に行く年があったり、集会所でキャンプした年があったり。。。。
やっぱり田舎だからでしょうかね。
時代なのか、地域的なものなのか?!
プールもほぼ毎日ありました。
これまた全部皆勤の勢いで、真っ黒に日焼けしてましたね~。
大きく2つの地区に分けて、午前と午後に別れて、入るという形。
監視はこれまた保護者の当番制。
よく考えると、私らの地域って大変だったのかなぁ~(今と考えると)
それとも今がちょっと変わってきてるのか?
プール当番なんて、希望も何も決める人が決めて、無理だったら自分でアポとって
交代という形だったと思う。
うちは共働きだったけど、どちらかがその日は休んで。
今時の学校は何でも保護者優先的な感じです。
家庭訪問とか「○日の○時しかダメ」とか余裕のないのがかなりあります。。。
「仕事なので無理です」とか。。。それも分かるんだけど・・・ね。
(すみません、ちょっと愚痴になっちゃった)
ラジオ体操とプールは私の中では結構大きい部分を占めてます。
後は「夏休みの友」かな(*≧m≦*)プッ
今は宿題も昔に比べて、少なくなってると思う。
自由研究とかもキットとか売ってるしね~(同じ作品がいっぱい、笑)
蝉とりも毎日のようにしてたな~。
とりあえず野山を駆け回ってた子ども時代。
最近は外で遊ぶのも制限がある感じだよね(暑いのもあるけど、ゲームで遊ぶのも
増えてるし、変な人もいるし)
今みたいに熱中症とかあまりなかったよね~。。。
これまた時代なんですかね~。。。。
子どもにとっては住みにくい時代になったなぁ~と思う今日この頃です。。。