みぽりんの気ままにブログ

2009/05/18(月)00:44

国際バラとガーデニングショウ ~シンボルゾーン編~

ガーデニング・インテリア(49)

先日、所沢の西武ドームで行われている「国際バラとガーデニングショウ」に行って 来ました(^o^)/ ↑お天気も良く、気持ちいい~~~。ドームの中は、人人人でスゴイ熱気でした(@@) 見どころがいっぱいあるので、今日は「色彩の庭」というテーマの「シンボルゾーン」の 記事を書きます。 ここは、プロのガーデンデザイナーがそれぞれ作り上げたテーマガーデンです。 ↑まずは超有名デザイナー「吉谷桂子」さんのテーマガーデン。 ゴールドを中心とした、輝く光のカラーガーデンがテーマだそうです。 全体的に見ると色んな色が多すぎて、植物もギュウギュウ詰めで、気が休まらない。。。 ↑でも、部分的に見るとステキなところもいっぱいあります。 この部分の色使いは統一感があって、いいな~って思います。 ↑巨大ギボウシ!!スペースのない日本の家庭の庭では、中々ここまで大きく育った ギボウシは見ないですよね。 この品種は「サガエ」でしょうか。。。。 ↑こちらは「鴨下ふみえ」さんの作品。しあわせ色の五月というテーマ。 ここは、等身大のガーデンという感じで、好きです。 植栽の配置の工夫や色あわせ、かわいらしい小物など、とっても参考になります(^o^) ↑ガーデニングショウでは、その時々の植物の流行があるので、けっこう使われてる植物が 一緒なことが多いのですが、この黒花のニチニチソウは、この作品だけでした。 絶対欲し~~~~~い!このニチニチソウ! でも、ガーデニングマーケットでは売ってませんでした(ToT) ↑このゼラニウムの組み合わせ!!ステキだわ(^0^) ↑今回、私が一番楽しみにしていた「上野砂由紀」さんの四季色の庭というテーマガーデン。 上野砂由紀さんは、フジテレビのドラマ「風のガーデン」で、富良野のお庭を作った方。 ステキだわ~~~。 淡い色の組み合わせに、所々に濃い目の色を入れて、やさしく落ち着いた感じ。 ↑じゃじゃ~~~ん! 「上野砂由紀」さんが目の前に!!おばちゃんが群がってましたが、私も負けじと おばちゃんパワー爆発! お友達3人と一緒に写真を撮らせていただきました(^^)v 私たちの部分はカット(笑) 雑誌でしか見たことなかったけど、実物メッチャかわいいです(*^o^*) おまけに若い!こんな若くてかわいくて超有名デザイナー。 すごいです。おばちゃん、大ファンになってしまいました(^^; 握手もしてもらいましたよ~。あっ。手、洗っちゃった。。。。。 ↑バックに白樺を使ったり、やはり北海道風。風のガーデンを縮小したような感じです。 色んな種類の植物を使っていても、うるさくないのは、それが作ったもののようではく、 自然に見えるから。 ↑バラってマダムのイメージだけど、このバラは自然風でかわいい♪ 使ってる小物も味があっていいわ~。 次回はコンテストガーデンの記事を書きますね~~~~(^0^)/

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る