寝言は寝て語れ (旧analyzer的独白)

2006/12/26(火)20:41

・夕刊フジだからこんな書き方

野球&スポーツ(1003)

有料HPに地方巡業…桑田“投げるビジネスマン”健在 大幅年収減を“補填” ZAKZAK 2006/12/25  HP内ではオフィシャルファンクラブ「life is art」を新設。会員になるとHPの日記や画像、動画を見ることができ、マニアにとっては垂涎(すいぜん)ものの内容だ。桑田は「会員制である以上(料金を)取ったほうがいいといわれたから。なるべく安くしようと思ってるんだけどね」と予告していたが、開いてビックリ。なんと入会金1000円、年会費5000円!   パイレーツとはマイナー契約で、桑田の年俸はわずかに5万ドル(約590万円)。メジャー昇格を果たせば、年俸50万ドル(約5900万円)が保証されているとはいえ、今季巨人の推定年俸1億5000万円からの大幅な年収減は避けられない。その分を副業のHP稼業で補填(ほてん)しなければならないワケだ。そもそも、金を払ってまで「桑田の日記を読みたい」というコアなマニアは少数派。HPの会員がどれくらい集まるかは未知数だ。  巨人の最後には、球団幹部もあっと驚かせたお別れメッセージを掲載した桑田。果たして、アメリカ発のHPでどんなサプライズが飛び出すか。“投げるビジネスマン”の腕の見せどころといえそうだ。 →記事はこちら  やっぱりタブロイドはこの程度かな。「そもそも、金を払ってまで桑田の日記を読みたいというコアなマニアは少数派」って、記事の中で比較してる中田とか星野さんのHPの有料会員数を調べて来いっての。自前で何も調べないで安上がりの批判記事ばっかり書きやがって、そんなのシロウトでもできるよ。だから三流紙なんだよ。5,000円の年会費はHP運営のためのスタッフ費用とか維持費とかでしょ。年俸が減る分の補填なんて下世話なことよく書けるなぁ。月400円でしょ?品性を疑いますよ。  でも、まっ、こんなのもあっていいか。見方はいろいろだから。夕刊フジはこの程度ってことです。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る