閲覧総数 760
2020.09.08
全262件 (262件中 1-10件目) 自分のこと
テーマ:ニュース(91833)
カテゴリ:自分のこと
ドコモのプランは「大失敗」 格安社長が仕掛ける大勝負 有料会員記事 朝日新聞デジタル 2020年12月12日10時00分 格安スマホ草分けの日本通信の福田尚久社長が朝日新聞のインタビューに応じ、今月3日にNTTドコモが発表した新プラン「アハモ」を「大失敗」と評した。発表翌日にはすぐさま「ドコモ対抗」と銘打ち、アハモより1千円安いプランを発表。同社にとってドコモは、今年6月にも回線使用料の引き下げを認めさせた因縁の相手だ。体力で劣る格安が仕掛けた勝負に勝機はあるのか。「失敗」と評したわけとは。 ![]() ふくだ・なおひさ 1986年東大卒。アクセンチュアやアップル米国本社の副社長を経て2002年に日本通信に。15年から現職。 ――ドコモの新プラン「アハモ」を発表した翌日の4日に、すぐに対抗プランを発表しました。 「KDDI(au)とソフトバンクが、データ容量20ギガバイト(GB)で通話料も含めると4千円台半ばのプランを発表していた。実は3日に20GBで2980円の新プランを出す予定だったが、事前にドコモも2980円のプランを出すという報道があったため、急きょ止めた。発表があった3日の夜に練り直して16GBで1980円とした。慌てて翌4日に発表したのが真相だ」 ――なぜその料金設計にしたのですか。 「20GBのまま単純に下げるのは難しかった。だが来春には回線の使用料が2割下がる見通しなので、最初は16GBに抑えて料金は1980円に下げた。アハモが始まる来年3月には2割下がるのを織り込んで20GBに増やす」(以下略) ![]() 【朝日新聞デジタル;元記事はこちら】 ◆これまで、わが人生初スマホは au の「ピタットプラン」でちょいちょい 1GB でおさまらず電話料金を6,000円近く支払ってきました。2年が過ぎてスマホ本体の支払いが終わり、愛機iPhone8plusをそのまま使える格安プランを視野にどう乗り換えるかじっくり探ってきましたが、長考1年ついに決定しました。決め手は1,980円、ガツンと惹かれたのは日本通信社長の経歴「元apple本社副社長」というところ。この人を信じようと決めました。わたしアップルマニアだから。笑
2020.08.26
2020.04.17
テーマ:ひとりごと(12837)
カテゴリ:自分のこと
現在1,900,000アクセスちょうど
すごい数ですねぇ。 ま、ほぼ読んではいただいていないと思いますが… すごい数です。 ありがとうございます。 お祝いに政府からおひとり10万円が提供されます!笑
2019.11.23
テーマ:今日のこと★☆(89959)
カテゴリ:自分のこと
![]() 今朝出かけるときにスタンドに寄って給油 いつものように燃費・平均時速等のデータをリセットして 実家へ向け走りました 夕方実家から戻る途中、ふと気がつくと平均燃費が19.1kmでした 信号の少ない広域農道を選んで走ったとはいえコレは驚異の数字 なんとか20kmを超えないかと、その後アクセルを優しく優しく なるべくブレーキを踏まなくてすむように注意して低燃費を心がけたところ 本日104.4kmを走った時点で燃費20km/Lを超える快挙を達成しました!笑 わが愛車 MINI COOPER (F56) のカタログ燃費は確か18kmそこそこ 割合アクセルを踏むのが好きなわたしは 普段よっぽど良くて18kmがでる程度、街乗りが多いと15kmをきる 20kmを超えた数字を見たのは、この5年間で初めてです あんまり嬉しくて美味しい純米酒でちょっと晩酌してしまいました 笑
最終更新日
2019.11.23 22:31:54
コメント(0) | コメントを書く
2018.11.28
テーマ:今日のこと★☆(89959)
カテゴリ:自分のこと
![]() カウントは水増しがあるんだろうと思いますし、ちゃんと読んでもらっているとも思っていませんが、思ってはいないけれど、励みにはなっているというのが面白いところ。常連さんも元常連さんも通りすがりの方もありがとうございました。 ヒトは老化が始まると前頭葉が幼稚化して60歳では12歳レベルまで退化しているのだとか。だからじいちゃんになると我慢が効かずにプツッとキレやすいんですわ。わたしもこのところ腹が立つことが増えたと実感しますが、ボヤキブログで適度にガス抜きして他人様に迷惑かけないようにしたいです。 「生きている限りここに居る」と忙しくなって去っていった昔のブログ友だちに宣言しておりますので、楽天ブログが続く限りはぼちぼちボヤき続けようっと。指を動かすのは認知症予防にもなるっていうしさ。笑 …
2018.02.26
テーマ:今日のこと★☆(89959)
カテゴリ:自分のこと
生姜の風味が効いた、吉野家自慢の味 吉野家自慢の生姜焼きシリーズが、豚肉・牛カルビ肉どちらでもお楽しみいただけます。特性のタレで仕上げた生姜焼きは、ご飯との相性も抜群です! 豚生姜焼き定食 ![]() 季節限定 並盛 490円 (627kcal) 大盛 660円 (825kcal) 特盛 790円 (985kcal) ※テイクアウトできません。 ※定食のご飯(並盛)は+30円で大盛にできます。 ※定食に付くみそ汁は、+100円でしじみ汁、+130円でとん汁に変更できます。 ![]() さて、今日は大丈夫だろうともう一度同じ吉野家に行ってみました。店内は今日も盛況でした。席について「豚生姜焼き定食」とオーダーすると「少々お時間がかかりますが」と言われたので少々ならいいかと「いいですよ」と言いました。少しするとさっきオーダーを受けた青年がキッチンと話をしてわたしのところにもう一度あらわれて「20分ほどかかりますが… 」というので「ああ、そうなの。じゃあいいよ」と席を立って帰ってきました。 昼時に20分も待てる客は居ないわけだから「作らない」と同義語ですよね。吉野家はなぜ従業員が作りたくないようなメニューをわざわざ季節限定で提供しているんでしょうね。昼の混んだ時間帯に面倒臭いものを注文するなよと言われた気がしてとっても不愉快でした。割と吉野家を他の牛丼チェーンより贔屓にしてたんですが、腹が減ってたからかカチンときちゃって、もうこれで二度と吉野家には行かないかもなぁ。
最終更新日
2018.02.27 10:12:48
コメント(0) | コメントを書く
2016.11.07
テーマ:今日のこと★☆(89959)
カテゴリ:自分のこと
アクセス数のカウンターが「ひゃくじゅういちまん」を越えました。 あと1052で「1」が7個並びますよ~。w もうじきこのブログを始めてちょうど10年になるんだなぁ。ほとんどは読んでいただけていないカウントだと思いますが、すごい数字だと感心いたします。ありがとうございます。
最終更新日
2016.11.07 08:23:10
コメント(0) | コメントを書く
2016.05.02
テーマ:今日のこと★☆(89959)
カテゴリ:自分のこと
数日前に、アクセス数がもうじききりのいい数字になる… と気がつき 数えました いち、じゅう、ひゃく、せん、まん、じゅうまん、、、ひゃ、ひゃくまん! うへ~、すんごいことになってるなぁ… 楽天がご祝儀に1カウント1円くれたらウレシイのになぁ(笑) 10年間の積み重ねですねぇ ご常連さん(居ないかもしれないけど)、通り過ぎてくださった方 ありがとうございました、励みになります ![]()
2016.03.19
テーマ:今日のこと★☆(89959)
カテゴリ:自分のこと
![]() 仙台市宮城野区で作業に当たる自衛隊員のヘルメットには 「がんばるぞ!仙台」と書かれたシールが貼られていた=26日午後 asahi.com ◇宮城野区なら苦竹駐屯地の自衛隊さんでしょうか。がんばってる人は「がんばるぞ!仙台」ですね。わたしは仙台から遠く離れて「がんばってね!仙台」だなぁ。こういう災害時にはいつも思うんですが自衛隊の献身的な活動には頭が下がります。 仙台市宮城野区のわが家族はこの地震でケガひとつなく、電気は地震後二日で、水道は一週間で復旧。ガスはもう少しかかるらしいですがすごく恵まれています。マンション自体もそうひどい被害にはなりませんでした。運が良かったと思います。 わたしのお取引先の方々は「analyzerさんダイジョウブでした?仙台たいへんでしたね」って随分心配してくださるけれど「仙台市=荒浜や仙台港付近の津波映像」のイメージなんですねぇ。3~4日休んでいるうちに「きっと彼のところもやられたんだろう」ということになっていたようです。 警察も消防も自衛隊も役場の人も、本当にありがとう。電気、ガス、水道の復旧に全国から助けにきてくれた方々ありがとう。地元でも人出が足りないのに無理をして救援に入っている医療機関の方々ありがとう。被災地最前線のボランティアのみなさんありがとう。遠くから支援物資を運んでくれるトラックの運ちゃんありがとう。 うちの家族は普段見ることもないような遠い県のナンバーを見る度に「そんな遠くから来てくれたんだ」と手を合わせて感謝しています。“ニッポンがひとつのチームなんです”って言葉がジーンとこころに沁み入ります。どうかすべての行方不明者が発見できますように。… ◆上の文章はわたしが東日本大震災後の3月末に書いた日記です。さっきから自分のブログをさかのぼって震災の日から読み直していました。 あの頃、自分も自分の仙台の家族も大きな被害には合わなかったのだけれど(わたしは家族を仙台に残し東海地方に単身赴任していました)人知れずココロはひどく傷ついていて、他人様からの好意や思いやりをTV・新聞で目にするたびにいちいち涙してたっけなぁ… と、またしんみりしちゃいました。 本当に仙台市内で見た遠い県の車のナンバーに感動し手を合わせていたんです。あの時の気持ちはずっと忘れないようにしたいです。… 一方、下記はわたしが今でも忘れられない震災関連で最も残念だった記事です。実はこれをもう一度読みたくて読み返していたんです。 陸前高田の松、使用中止に=京都・送り火の薪-放射能懸念の声で 時事ドットコム 2011/08/07-22:49 東日本大震災で津波に流された岩手県陸前高田市の名勝「高田松原」の松を、「大文字」で知られる京都の伝統行事「五山送り火」で燃やす薪として使用する計画が、放射能汚染を懸念する声が寄せられたため中止になったことが7日、分かった。 送り火を主催する「大文字保存会」(京都市左京区)の松原公太郎理事長によると、計画が報道された後、「放射性物質は大丈夫か」「燃やした灰が琵琶湖に落ちて水が飲めなくなるのでは」などと心配する電話が保存会に複数寄せられた。 検査の結果、薪から放射性物質は検出されていないものの、保存会は「食品の放射能汚染問題もある中、地元の心配を払拭できない」(松原理事長)として中止を決断した。(中略) 「高田松原を守る会」の鈴木義久会長は「風評被害は恐ろしい。亡くなった方の冥福を祈る気持ちに水を差されたようで残念だ」と話した。 ◆ナニ?大文字の送り火で陸前高田の松を燃やすと琵琶湖が汚染されて水が飲めなくなるってか? マジかッ! 悲しい話ですね。(一部の)京都人のこころは狭いねぇ。これはモンスターなんとかと同じレベルのクレームでしょう? どのくらい薪を燃やしてどのくらい灰が琵琶湖に降ったら放射線で琵琶湖疎水が飲めない程汚染されるっていうの?! そうやっていつまでも東北をゴミ扱いしてればいいさ。 口では応援しているだの日本はひとつだのきれいなことを言うけれど、結局のところこういうことなんだよね。あ~、気分の悪いニュースだ。 ◆上の記事は震災後の8月初めのニュースです。このクレーム電話をした複数の京都市民は今どういう気持ちでいらっしゃるでしょう。もう忘れてますよね、5年も前のことだし。… でもわたしは忘れませんよ。他にも気分の悪い震災差別の事件はたくさんあったけど、一番悔しかったのはこの記事でした。当事者でもないわたしがはらわた煮え繰り返ったんだから陸前高田市の人たちや福島で原発事故で取り返しのつかない迷惑を被っている方々はもっともっとも~~っと残念だったことでしょう。これは多分一生忘れられません。無知ってえのは罪だよね。…
最終更新日
2016.03.20 23:32:37
コメント(0) | コメントを書く
2015.07.05
テーマ:今日のこと★☆(89959)
カテゴリ:自分のこと
さかなは特にこだわらず マイクが来たなら微笑んで 十八番を一つ歌うだけ 妻には涙を見せないで 子供に愚痴をきかせずに 男の嘆きはほろ酔いで 酒場の隅において行く 目立たぬように はしゃがぬように 似合わぬことはむりをせず 人の心を見つめつづける 時代おくれの男になりたい 不器用だけれどしらけずに 純粋だけど野暮じゃなく 上手なお酒を飲みながら 一年一度酔っ払う 昔の友にはやさしくて 変わらぬ友と信じ込み あれこれ仕事もあるくせに 自分のことは後にする ねたまぬように あせらぬように 飾った世界に流されず 好きな誰かを思い続ける 時代おくれの男になりたい… (以下略) ◆河島英五さんの「時代遅れ」です。わたしもこういう出しゃばらない人になって老後を過ごしたいなぁ。他人と争って勝つ必要なんてないんです。人を言い負かす必要もないのです。おだやかにしずかに生きたいですねぇ。 また、この歌を聞くたびに思い出すのですが、宮沢賢治の「雨ニモマケズ」みたいに 日照りの時は涙を流し 寒さの夏はおろおろ歩き みんなにでくのぼーと呼ばれ 褒められもせず 苦にもされず そういうものに わたしもなりたいのです。…
最終更新日
2015.07.06 08:27:14
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全262件 (262件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|