2009/06/11(木)09:37
小学校での生活 2
最近の小学校での生活についてです。
先週の木曜日、早くも学校を休みました。
学校が遠いのと、運動会など行事が多いせいもあって、かなり疲れているみたい。
前の日の夜おなかが痛いと泣くので、当日は熱などはなかったのですが、
皆勤賞とかこだわる方ではないので、休ませちゃいました。
正直、親のほうがほっとしちゃいました。学校があって、外遊びもするから、
平日は全然時間がない。土日も、バレエが入っていて、ゆっくりはなかなか
出来ないです。暇があると、外に行ってしまうしで、みぃも久々、家の本を
ゆっくり眺めたりしたようです。
今の時期は、行事も多くて、子供も、親も先生も疲れているみたい。
子供もストレスがたまっていて、月曜日の朝泣いているお友達もいたり、
きついことを言ったりする子もいるみたい。
みぃも、家で疲れていると、寝る前にぐずったりして例外ではないです。
1日休んだら、次の日は、元気良く出かけていきました。
宿題が、プリントに加えて、音読が加わってきました。
最初の頃、「あいうえおのうた」と書いてあったので、ドレミの歌じゃないけど、
そういう歌があるのかと思ってしまいました。
これは、最近みぃが、「サウンドオブミュージック」の映画が好きなせいもあって、
ドレミの歌が私の頭に残っていたせいかもしれません。
みぃがやらなくていいよ~などと言うので、歌なら歌わなくていいかと思って、見逃してました。
次の週から、「音読カード」なるものを持ち帰って来ました。
これが、いちいち声の大きさとか、丸をつけて、そして、
親のサインがいるのです。
そして、連絡帳にも、親のサインが必要で、かなり面倒です。
すみません、ぐ~たら親で。
音読があるので、宿題と明日の用意が終わると、4時過ぎてしまいます。
5時には帰るように言ってるので、友達と遊ぼうにも、1時間もないです。
おまけに、みぃときたら、外で遊んでいるのに、「家でゆっくりする時間がな~い」とか
言い出すし、まだ1年生なので、これをすれば、これをする時間がなくなるということが
分かっていないようです。「外に遊びに行けば、家でゆっくりする時間がなくなるの!」
と言ったのですが、分かったのかなぁ??
宿題、用意が先だと、遊び時間が少なくなってしまうのですが、金曜日は
宿題だけ先で、用意は土日でよい(上履きなど、洗ったりするのでまた入れたりするから)、それと、金・土は、5:30まで帰宅時間を延ばしたりしています。
また、冬には暗くなるので、早く帰って来たほうが危なくないと思い、
先に遊びに行かせる代わりに、帰宅を4:30にすることも
検討中です。
いろいろ試行錯誤の毎日ですが、やっぱり周りでは、日が長いせいもあって、
6時半くらいまで遊んでいる子もいます。
我が家では、7:30就寝なので、5時に帰って来ないと、生活リズムが
崩れてしまいます。バトルもありましたが、「うちはうち」で貫き通しています。
納得しているかは、分かりませんが、周囲に合わせているときりがないので。
ゲームは、小学校に入ったら、遊びにみんな持って来るのかとか心配していましたが、
今のところ、そんなこともないです。
だいたい、近くの友達と遊ぶので、幼稚園時代と遊び友達は変わっていないです。
小学校のクラスの友達は、家が、学区のはじっこなこともあって、約束は
まだしてきたことがないし、実際問題5時間の日は、4時近いので遊ぶのは
無理です。
それでなくても、時間がないので、テレビも週末しか見る時間がないくらいなのに、
みんな、どうしているのかなぁと不思議です。
ただ、話を聞くと、DSを持っていた男の子もやる時間がなくて
放り出している状態だそうです。
絵本の読み聞かせも「あえて」その時間を取ろうと努めないと、あっという間に一日が終わります。
朝、10分取れるかどうか、と夜寝る前に出来ればというくらい。
寝る前は、最近疲れてて、お風呂にやっとこさっとこ入れて、もう倒れるように
寝てしまうということが多いので、寝る前に、時間が取れないことも多いです。
夏休みが待ち遠しいです。