|
カテゴリ:2021年「希望・勝利の年」
2021年「結成70周年」婦人部の活動 2021年「希望・勝利の年」は、婦人部結成70周年の佳節を迎える。 結成以来、困難を乗り越え、自他共の幸福を広げてきた婦人部は、今や世界第一の平和の連帯へと発展した。いかなる時もたたえ、励まし続けてくださった池田大作先生への感謝を胸に、学会創立100周年の2030年へ、さらなる広布拡大の決意を固め、前進していこう。 大事な10年の出発に当たり、より一層、創価後継の人材を伸ばしていくことを決意したい。そこで2021年は、皆で「ヤング白ゆり世代」の成長を祈り、共に動き、共に体験を積む「ヤング白ゆり・勝利の年」と捉え、令法久住への道を開いていきたい。そして、全婦人部員が、小説『新・人間革命』を熟読し、師弟の精神を深め、一人一人が広布の使命を果たしていこう。 創価の同志は、コロナ禍の中にあっても、懸命に友への励ましを送っている。これまで以上に一人に寄り添い、一対一の励ましを続けていこう。池田先生は、「題目は、究極の希望だ。題目を唱え、弘めゆく、創価の女性の生命こそ、希望の当体なのである」と指導されている。「絶対勝利」の婦人部は、題目第一で、地域・社会に希望の哲学を語り、広めていこう。
〇「ヤング白ゆり世代」が希望と誇りをもって活躍できるよう、皆で励まし合い、共に成長しよう。 ※懇談会や学習会など工夫し、同世代の触発の場を設ける(開催単位は各地で検討)。 ※オンライン講座「ヤング白ゆり希望カレッジ」を年2回程度、中央から配信する。 〇婦女一体の「サン❀フラワー キャンペーン」をより一層、充実させる。 〇わが家、わが地域の未来部・青年部、そして未入会家族を大切に、真心を尽くし、共に成長していこう。
2.全員が主役! 心結ぶ対話で広布を拡大! 〇「私の人間革命」の体験を語り、折伏・弘教を実践しよう。 ※「聖教新聞」「モバイルSTB」「SOKAnet」などを活用。 〇「聖教新聞」の拡大に皆で挑戦し、創刊70周年を荘厳しよう。 〇日々、小説『新・人間革命』を読み、共戦の歴史を刻もう。「聖教電子版」なども活用しよう。 ○会合や訪問・激励の折など、あらゆる機会に読み合っていこう。
4.「グループ学習・懇談」で希望と励ましを広げよう! 〇4月~5月を中心に、部結成70周年を記念する婦人部総会を「希望総会」としてグループ単位でにぎやかに開催。 〇全員が主役の「グループ学習・懇談」を毎月、開催しよう。 〇「大白蓮華」の「婦人部 輝きのグループ学習」を教材に御書を学ぶなど、研さんに取り組み、体験を語り合うなど充実を図ろう。
・オンライン講座「ヤング白ゆり希望カレッジ」を配信 ・女性平和委員会主催の「草の根映写会」を各地で開催
最終更新日
2020.12.03 19:56:49
コメント(0) | コメントを書く
[2021年「希望・勝利の年」] カテゴリの最新記事
|