お疲れさまです。あん藤です。
4か月ごとに区切ってその1~3に分けてみましたが・・・後半はなんにもなかった気がします・・・
関連記事
2017年インテリアの変化まとめと買って良かった物 その1
2017年インテリアの変化まとめと買って良かった物 その2
子供部屋にもう一工夫
夏に一人部屋になった娘。 まだ小さいので、クローゼットのハンガーポールなど高い所に手が届きません。
そこで、娘が手が届く場所にフックを取り付けました。 バッグやコートを掛けています。
【IKEA/イケア/通販】 TJUSIG フック, ホワイト(a)(00290599)
シューシグフックは何も掛けないとオブジェになり、まさに実用品インテリア。
関連記事
<IKEA シューシグTJUSIGフック>壁掛けオブジェ兼コートハンガー。
<IKEA シューシグTJUSIGフック取り付け方法>壁に棚、壁にペンキ・・・水平、垂直、壁に必須の水準器。
<狭い子供部屋対策>イケアBLECKAフックを入口ドアの裏に取り付ける。
息子の部屋は箪笥を置いたら照明スイッチが届きにくくなってしまったので、枕元にもう1つ照明を。
関連記事
息子の部屋にIKEAスミーラシュールナSMILA STJARNA星型ウォールランプを取り付ける。
玄関マットをギャッベに
フッカフカです。 これは買ってよかったです。 秋に購入したのでちょうど素足から靴下の時期で・・・いまだ素足で堪能していないのですが、素足だと気持ちいいだろうなあと思います。 早く暖かくならないかなあ・・・
ギャッベ(ギャベ)カシュカイ族の手織りラグ・座布団サイズ40x42cm グリーン&レッド2色のタイル/ナチュラルブラウン・動物と植物モチーフ
弾力があるので座布団にもなります。
関連記事
<買うのは夏がいいかも>ギャッベを玄関マットに。ギャッベとムートンラグの共通点。
クローゼット収納を段ボールに
寝室、散らかりがちだったのですがこれですっきり片付きました。
あと、クローゼット上段は天袋と同じくスクッブボックスにして、中身を書いて収納しました。(シーズンオフバッグ とか)
中身がわかるようにしまう、というのが最近すっかり忘れっぽくなった私には重要だという事がわかりました。
【IKEA/イケア/通販】 SKUBB ボックス, ホワイト/ 3 ピース(f)(10186390)軽くてたためる見せる収納。衣裳部屋・クローゼットに最適なモダンデザイン。
取っ手があるので高い所に置いても届きます。 大きさはとても使い勝手がよいです。
関連記事
<ネクタイ収納方法>IKEAティエナTJENA仕切り付きボックスに収納する。
<IKEAの段ボール収納ボックス>捨てる神あれば買う人あり。
<IKEA段ボール&無印良品バスケット>出しづらいL字型コーナー収納棚をなんとかしてみる。
<寝具ベッドリネン収納>IKEAスクッブSKUBBボックスを押入れ天袋収納に。
その他買ってよかったもの
グッチ バンブー EDP オードパルファム SP 30ml (香水) GUCCI 【HLS_DU】 【RCP】
いい香りでした。 ここでは伝えられないのが残念。 30代半ばの私にはちょうどよいのではないかと思います。
【 白木屋傳兵衛 】 ウルトラミニ たわし
ずっと使っています。 ごぼうや芋の泥落としに使いやすいのです。 場所を取らない小ささですし、おすすめです。
【2E】瞬足 JJ-188 黒/黒 [SJJ1880] ※15.0-27.0cm 【for SCHOOL】 瞬足 男の子 キッズ スニーカー ジュニアスニーカー【アキレスD瞬足】【瞬足_d】
黒一色の瞬足。 これは卒園式・入学式・法事・日常・・・と履いて、サイズアウトして同じのをまた買いました。 息子がお気に入りです。 母にとっても便利な一足でおすすめです。
ネピア 鼻セレブティシュ ITSUMO(100枚(50組)入)【ネピア(nepia)】
100枚入りの鼻セレブ! これは感激しました。 鼻水が大変な時の外出時、ポケットティッシュを大量に持ち歩くか、思い切って箱ティッシュを持ち歩くか悩むのですが、この100枚入りポケットティッシュで解決です。 ポケットティッシュと箱ティッシュの良いとこ取りです。 大きいからポケットティッシュみたいに広げる必要がないので、急な鼻水に対応できるのも嬉しいです。 本当におすすめ。
【フジコ眉ティントFujikoMayuTint☆ポイント10倍☆メーカー直送!】【送料無料】販売本数100万本突破☆1回で3日間!眉が消えない♪塗ってはがすフジコ眉ティント☆総合ランキング1位獲得◆今話題のフジコ眉ティント!メール便[cpc]
あとはこれ。 もっと早く出会いたかったなあと思うほど、お気に入りです。 眉毛生活を楽しんでおります。
関連記事
<スッピン時にも眉毛が!>眉ティントを使ってみました。
こんな感じで、1年のまとめ終わりです。
よいお年をお迎えくださいませ。
2017年の寄附受付は12月31日まで!
にほんブログ村