姉男(あねお)のワインやっちまった?

2012/12/08(土)21:47

勉強になる忘年会♪

ドイツワイン(4)

\波平さんの真面目な宣言~/          今日は朝から ある真面目な集まりの勉強会&忘年会。                 そうそう、マジなほうあまり詳しくは言えませんが ある会社の社長さんたち、大きなホテルの総料理長、 大学教授、出版社のかた、行政の上の方のかたなどなど 姉男が参加させてもらうのはおこがましいような そうそうたるメンツ。いつも、そういった方々のお話を聞くだけでも とっても為になるんですが 今日は勉強会の後、 会場でちょっとしたお弁当とおつまみで忘年会。毎度、この勉強会のお弁当はとっても美味しくて 姉男の楽しみの一つ。なぜなら手配してくださる方が、 食についてとても真面目に考えているある団体のトップのかたで ただ美味しいだけじゃない付加価値がついているから。 今日のお弁当は、コチラ 一見、普通のお弁当に見えるかもしれませんが ご飯のお米は低農薬・有機米。 野菜も有機野菜を使ったものだそうな。 もちろん全て、手作りのホッとする味。 (札幌市内のお弁当屋さんが作製)当たり前のものが、当たり前に美味しいお弁当。          というのも、一応食関連の仕事をしている姉男。 コンビニ弁当や総菜、弁当販売店などの工業生産食品の裏側について 多少なりとも知ってしまっていることもあり(お好きな方がいたら、申し訳ないですが) 個人的に、なるべくそれらはとりたくない派。というより、知ってしまったら コワくてとれなくなっちゃった・・・(あまり詳しく言えないのが痛し痒しですが・・・) 知っていて、自己責任においてとるのは 自分のことだから何ら問題はないけれど、 何も知らない子どもたちには無制限にそれらを与えるのは かなり心配・・・。昨日の新聞にも 『全国に多動性障害のお子さんが6%いる』 という記事がありましたが、 よろしくないものを使っている加工食品をとると 小学生になってからいろいろ障害が出るようですよ。 あ~いかん!まじめに語り過ぎ。 勉強会の成果か?! エスカレートしそうなので止めますわ。 じゃ、ワインでお茶を濁そう。 勉強会に参加していた方がお持ちくださった アコロン(Acolon)という品種100%の とっても珍しい、ドイツの赤ワイン。 ドイツ最大の赤ワイン産地、ビュルテンベルグ地域にある Heuholz協同組合のワイン。 (Heuholz協同組合は1937年に設立) お持ちくださった方はドイツに滞在していた方。 以前の勉強会で、 姉男がワイン好きだと熱く語ったら、ワイン談義に花が咲き、 有難いことにその話に出た、日本未輸入の珍しいワインを お持ちくださったのでした。Heuholzの風景 ちなみに、このアコロン(Acolon)という品種。 ドイツの赤ワイン用品種、レンベルガーとドルンフェルダーを かけ合わせた新しい品種品種として認められたのも、つい10年前の2002年! 紙コップで寂しいが色はこんなの2006年だから、かなり落ち着いた濃い赤 ブラックチェリーやカシス、スパイスの風味の辛口。 やわらかいタンニンと目の詰まった酒質。 凝縮感がありながら、口あたりはふわりと綿のよう。 姉男は当然、この品種は初めて味わったけれど うまいわ~!1本スルスル、いけそう! この味わいなのに、現地で6ユーロ位だから、驚き! ドイツも奥深いな~。 という、いろいろ勉強になった忘年会でした。お知らせ 明日から12/18までは、 姉男は出張の旅に出ます。更新は18日以降です 足跡がわりにぽちぽちっとどぞお願いします     

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る