可及的ゆるやかに。

2011/08/14(日)00:35

鳳鳴高校同期会。

日記(149)

実に10年ぶりで,母校大館鳳鳴高校の同期会に行ってきました。 会場は,私が婚礼家具を買った家具屋さんの跡地(^^;)に出来た, オトナな雰囲気のダイニングレストラン。 徐々に参加者が会場に集まり始めて, 変貌しているお互いに,「△△さん?」と声をかける自信がなく, お互いに「お名前は・・・」とおずおずと尋ねてるという そんなしてるうちに,皆も和み始めて,流麗なYりんの司会で同期会スタート。 地元でリトルリーグを立ち上げたオク村カントクがあいさつ。 甲子園に行けて,ホントに良かったよね 当時の恩師も来てくださり,同じテーブルで楽しく思い出話。 先生が来年古稀ということは,私らが高校生のとき, 先生は今の私らと同年代・・・かーっ☆月日が流れてるわけだ★ 美味しい料理を,残さずいただきたいのに,話に花咲き, 最後のフルーツタルトを半分しか食べてないトコでタイムアップ 二次会は,知る人ぞ知る有名店で。 幹事で奔走してくれたOダナギ君(黄シャツ),遅ればせながらおめでとう☆ 化学の授業で隣席だったけど,真夏でも学生服着てたよね・・・下駄はいて・・・ ケンミンショー出演のママさんファンなんです来られてよかった☆ すでにフェイスブックやツイッター上で,ネット上の同期会が盛り上がっていた模様で, なんだか,最初から,オフ会の雰囲気になっているのが不思議な感じ。 いまどきっちゃー,そうなんでしょうが・・・ 「あねっちゃさんも,フェイスブックやりましょうよ~^^」とお誘いを受けましたが, 平凡な主婦が,これ以上手を広げてもなぁ・・・と笑顔で 文字通り,北は北海道・南は沖縄まで散っている同期生たち。 社会の中堅どころで活躍している方々や, ワタシ同様,職を辞して子育てにがんばっている方々。 それぞれの「現在(いま)」を精一杯生きていて,元気をもらえました。 最後に行ったビールのお店で同席したKちゃんが,ビールに超!詳しくて 「あねっちゃさんには,これが合うと思うわ。」と自らチョイスして, ビールをお土産に持たせてくれまして。 ご期待のイロっぽい話は全くなく ご披露できないのは甚だ残念ですが,いやホント。 「やらかさない」という所期の目的も完全達成できたし あの頃そんなに話せなかった同級生達とも,たくさん話ができて, ほんとうに楽しい一夜でした。 次回は5年後・・・その頃はアラフィフだよ 孫いる人もいるかもね☆

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る