らぴゅたの空

2024/05/04(土)09:06

20240504

日記・つれづれ(2015)

2024年5月4日 おはようございます。 pic.twitter.com/HMPediQIOa— らぴゅたの空 (@_rapyuta) May 3, 2024 1130日目(3年と34日)  曇り時々雨 5月4日(旧3月26日)の土曜日。「粽(ちまき)」粽の起源は古代中国。平安時代に日本に伝わり、江戸時代には「粽師」という職業も存在していたのだとか。年に一度食べられるちまき。今年も味わいたいですね♪和菓子コーディネーターのせせなおこさん(@nao_anko)https://t.co/BdADMA8t2A— 暦生活 (@543life) May 3, 2024 今日の誕生花は「イチゴ/苺」。花言葉は「尊重と愛情」です。一般にはオランダイチゴ属を指します。赤くて甘い部分は、膨らんだ花床(かしょう)で、表面のツブツブが本当の果実です。北欧神話では、愛の女神フリッグを象徴します。▼季節の読み物を毎日配信中📘https://t.co/hv9NlcR52U pic.twitter.com/986xHz7jId— 暦生活 (@543life) May 3, 2024 5/4【緑立つ(みどりたつ)】|#朝の日めくり"新芽が真っ直ぐに天へと背を伸ばすこと。新しく生まれた芽たちは一生懸命に上を目指し、どの世界でもやはり若者の勢いは凄まじいなと感心してしまう。"和語・古性のち(コラム二スト)▼季節の読み物を毎日お届けします📘https://t.co/hv9NlcR52U pic.twitter.com/4UYSoSWNZM— 暦生活 (@543life) May 3, 2024             

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る