らぴゅたの空

2024/05/09(木)12:40

20240509

日記・つれづれ(1999)

2024年5月9日 おはようございます。 pic.twitter.com/bCy3LP5M98— らぴゅたの空 (@_rapyuta) May 8, 2024 1135日目(3年と39日)  晴れ 5月9日(旧4月2日)の木曜日。旬のもの「根曲がり竹」5月から6月にかけて採れる千島笹(ちしまざさ)の若竹。明るい緑色と頬を染めたような紅色に、初夏を感じる色合いです。料理人の川口屋薫さん(@btagev)が、根曲がり竹を使ったレシピを教えてくれました。https://t.co/e8DbwCmFnX— 暦生活 (@543life) May 8, 2024 今日の誕生花は「ヤエザクラ/八重桜」。花言葉は「才色兼備」です。八重咲きに花をつけるサクラの総称。交雑によって生まれ、奈良時代から愛されていました。開花時期はソメイヨシノより2週間ほど遅く、春爛漫の中で楽しめます。▼季節の読み物を毎日配信しています📘https://t.co/hv9NlcR52U pic.twitter.com/DzjQh4VWmp— 暦生活 (@543life) May 8, 2024 5/9【初夏の霧(しょかのきり)】|#朝の日めくり"北海道の太平洋沿岸から三陸沖にかけ初夏に見られる濃い霧のこと。海も山も霧のベールに包まれ、ひそやかな空気があたりに流れ、神秘的な雰囲気を醸し出す。"和語・古性のち(コラム二スト)▼季節の読み物をお届け📘https://t.co/hv9NlcQxdm pic.twitter.com/IAtRsJLO46— 暦生活 (@543life) May 8, 2024 今日は「大安(たいあん)」 。いい一日になりますように.。.:*・゜▼「前向きになれる、縁起のいい日」よければご覧ください♪https://t.co/HlF5bHZEPn— 暦生活 (@543life) May 8, 2024             

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る