754900 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

☆New Beginnings in CANADA ☆

☆New Beginnings in CANADA ☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Favorite Blog

☆914回ウィークリー☆… む〜姐さんさん

楽天版:ユタカン。… Yutakan@San Diegoさん
『頭ぐしゃぐしゃ』… chang-weiさん
茶道教室 sumireさんさん
大阪北区・天満天神… エムツーさん
更年期やアトピー・… ロータス@ホメオパシーさん

Freepage List

Comments

ゆらら@ Re[1]:ディディ3ヶ月♪ & ボボちゃんその後(05/26) えりなさんへ 今、えりなさんからのメッセ…
えりな@ Re:ディディ3ヶ月♪ & ボボちゃんその後(05/26) 今頃になってこのブログを発見したのでコ…
xmnyulxwa@ xmnyulxwa l5vHnf <a href="http://vahypne…

Profile

ゆらら55

ゆらら55

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.01.26
XML
いよいよ・・・妊娠も、もうすぐ34週目に入ります。と、いうわけで、ついに、私も産休に♪

えっ?仕事してたのかって?? 

はい、一応、出来る範囲のペースで、この1年(厳密にはたぶん9ヶ月ぐらい)細々と活動していました。

ボボちゃんが1歳を過ぎたら仕事の準備を・・と思って、とりあえず、仕事のサイトを去年の年明けに立ち上げ・・・、それと同時に、就職活動も少しずつはじめて・・・。

私は、どちらかというと、どこかにパートタイムで所属したいと思っていたのですが、なかなか職は見つからず・・・わからん 重い、おもーーい腰を上げて、とりあえず、(友人がオフィスを貸してくれるという事もあって)、自分個人のオフィスも少しずつやっていこうと思い、ようやくマーケティングをしてみたり(と、いっても、3つのカウンセラー紹介サイトに登録しただけだけど...)。

結局、仕事が見つかる前に第2子を妊娠したので、個人オフィスのみで今回はやっていこうと決断。カウンセラー紹介サイトに登録後、春あたりから徐々に連絡が来るようになって・・・夏からは週1ペースで活動していました☆

2年のブランクがあったので、最初はやや緊張したけれど、感覚はすぐに戻り、クライアントさんとの出会い・セッションを通して、久しぶりに、心理学・カウンセリング、仕事に対する情熱が戻ってきて、充実した時間を送る事ができました。出会った方々に感謝です。

また、個人でオフィスを構えるというのは、どこかに所属している時とは違い、時間的に自由もあるけれど(自分のペースでできる)、そのかわり、様々な責任も自分にかかってくるので大変な事も。以前働いていたエイジェンシーで学んだシステム、仕組みなども取り入れながら、自分のカウンセリング・オフィスのポリシーや、ルール、緊急時の対応策などなどを作る上でも、沢山の学びがありました。

そうそう、それと大きかったのは、今回の経験を通して、少しずつ自分の専門というか、これから深めて行きたい分野/方向性も、前より見えて来た事。

私は、以前、子供専門でやっていきたいなって思っていたけれど、やっぱりその子供を育てている親、特にお母さんへのサポート、そして、全般的には女性へのサポートをメインにしていきたいと、徐々に思い始めました。

自分がすっごいフェミニスト・・っていう訳ではないけれど、女性問題、性差別(DV・虐待を含む様々なパワー・支配的問題)とか、ジェンダーに関心があるし、それに、子供を治癒する上では、親の協力は必要不可欠。親が変わると子供も変わる・・ということも多く、親へのサポート、親へのカウンセリングが、時にカギを握っているんです。それは、両親の問題が、子供へ影響することも多々あるので、必然的に、両親へのサポートやカウンセリングも重要になってきて、その中でも、プライマリーケアテイカー(主に子供と接している親、多くの家庭が母親だったりするので女性になる)へのサポートは大事でしょう。

もともと、私自身、シングル・マザーの家庭環境で育っているし、しかも、父方・母方をみても、かなーーりの女系家族。別に男性に対抗するっていうわけではなのですが、どうしても社会の中で抑圧されがちな女性のパワー。と、いうか、結婚、(又は離婚)、仕事、出産、子育て・・・と、女性の方が、どこか男性と比べると、出来事によって、大きく生活や立場が変わりやすい人生になる、というところで、女性ならではの葛藤があると思うのです(もちろん、そんな女性の受け皿、社会のシステム、仕組み、環境によって葛藤の大小はある←例えば、北欧のシステム/社会環境では、日本のシステム/社会環境に比べると、葛藤は小さいでしょう)。

勿論、男性だって様々な葛藤があるけれど、私は、女性問題に興味津々♪これが、かなりハッキリしてきました。なので、これからは、女性に関連する問題を、さらに深めていこうかなぁって思っています。

まぁ、でも、ほんと、こんな風に仕事が少しでもできて、上記のように、様々学べたのも、夫C、そしてオフィスを貸してくれた友人のお陰です。夫Cは、本当に協力的だったので、とても感謝です。いつもサポートしてくれてありがとう☆

そんなわけで今日から産休☆ 産まれるまでの少しの間、しばしゆっくりとして・・・。産まれてからは、またしばらく育児のみに専念の期間です♪出産が近づいてるかと思うと、ちょぴりドキドキ~~☆
←ワンクリック、よろしくお願いします☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.27 03:28:56
コメント(10) | コメントを書く
[カウンセリング~実習・仕事~] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


産休   ゆりっぺ さん
もうそんな時期に突入かぁ。二人目ってなんだか一人目より時間が過ぎるのが早い気がするね。でもすごいよー!子供がまだ小さいのにオフィスを立ち上げるなんて。さすが、ゆららさん。もちろん責任も大きいけど、自分のペースが保てるから子育てと両立しやすいかもね。がんばって!これからも活躍を自分のことみたいに楽しみにしてるよぉ~。って、その前に二人目出産だよね。しばらくまた赤ちゃんと濃厚な時間になるね。 (2010.01.27 05:57:28)

お疲れさま☆   kyuri さん
ゆららちゃん、頑張ってるねー。
友人として誇らしく思います!(直訳調?)
この言葉、英語圏の人がよく言わない?
韓国語でもよく聞くんだけど^^
最近うちの夫はサポートを超えてマネージャー化してきています…
ちょっとコワい^^;
お体大事にしてね♪また会える日を楽しみにしてまーす☆ (2010.01.27 13:50:02)

Re:産休です♪(01/26)   いるか さん
いよいよだね~。
私は、4月末に仕事を辞めてからもうすぐで一年になっちゃうよ~。
社会復帰したいけど、保育園等、、、難しそうです。でも社会復帰できるようになりたいけどね。
もちろん、子育て優先だけど。

女性ならではの葛藤については、私も興味あるなぁ~。というか、色々問題もあるから、素人でも出来るサポートなんかも知りたい。

これからも、日記の更新楽しみにしています♪ (2010.01.27 17:42:42)

Re:産休です♪(01/26)   エムツー さん
え!?
もうそんな時期なの!?
早いなぁ・・・頑張ってね~(^o^)/~~~ (2010.01.27 19:43:01)

Re:産休(01/26)   ゆらら55 さん
ゆりっぺさんへ
うん、そうなんdなりょね、二人目は早いっ!あっという間に産休だし。でも、オフィスを立ち上げたっていっても、友達のオフィスを必要な時に借りてやっていただけで、特に大変ではなかったの。ウェブサイトを作って、あとは、色んな契約などを含む書類を作成して・・・ってね。ただ、やっぱり、やっていくうちに、色んな事に気がつくから、書類の変更は、途中、少しあったりしたねぇ。しばらくは、子育てに専念だけど、また1年、1年半ぐらいに始められたらなぁって思ってます♪コメントありがとうね~。 (2010.01.28 00:57:20)

Re:お疲れさま☆(01/26)   ゆらら55 さん
kyuriさんへ
ありがとう~~。直訳調の言葉にわらちゃったよ~~。こっちの英語圏でも良く言う、言う!韓国でも言うんだねぇ。
それにしても、Kyuriちゃんの旦那さん、すっかりマネージャー化してるみたいで、それも、すごいね~~日本に帰国したときはまた会いたいね!もちろん、こっちにも遊びにきてね~~。 (2010.01.28 01:00:12)

Re[1]:産休です♪(01/26)   ゆらら55 さん
いるかさんへ
うん、いよいよ出産が近づいてるよ・・・ドキドキ。
いるかちゃんは、仕事をやめてもうすぐ1年かぁ~。早いね~~。
日本は保育園とか難しいって聞くものね。仕事にすんなりと戻れる環境ああまり揃ってないと、なかなか、難しいよね。特に日本だと、そういう環境、システムがまだまだ整ってない感じがするから。
また良い情報、女性問題で興味深い事とかあったら、アップしていくね♪
(2010.01.28 01:04:26)

Re[1]:産休です♪(01/26)   ゆらら55 さん
エムツーさんへ
ありがとうございます♪頑張ります~~♪
でも、ほんとうに早かったです!あっという間に、あと3週もしたら臨月なんですよ~(^^) (2010.01.28 01:06:05)

Re:産休です♪(01/26)   はな さん
そうだったの~?!ゆらら、すごい!!
さすがだわぁ~~。私も気がついたら3人目になってるから...思い腰がどこで上がる事やら?気持ちは沢山あるんだけどね..体が着いて行けてないみたいだよ。それにしても34週になったのね。早い!って自分の週を数えたらもう30週だった(汗)はぁぁぁ~~お互い、頑張ろう!!もうすぐで可愛い赤ちゃんに会えるね~~!今度電話します! (2010.01.29 01:48:16)

Re[1]:産休です♪(01/26)   ゆらら55 さん
はなさんへ

そうなの、一応ね~~。でも週1ペースだったから、そこまで大変ではなかったよ。それと、Cにも助けてもらったから。それがなければ無理だったと思う。
hanaは、もう3人目なんだよねーー。3人となると、これまた大変そうだよね。子育てが一段落するときって必ずあるからさ、きっとそのときにまた何かできるよ。それにしても、お互い、なんだかあっという間の妊娠だったね。はなの方も30週かぁーー。早いね!
身体にはお互いきをつけようねーー。私も連絡するね~~。
(2010.01.30 12:53:23)


© Rakuten Group, Inc.