268187 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

紫電の戯言ブログ

紫電の戯言ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

コメント新着

k-dosanco@ Re:邑子タン以外にも主役はいますが…(04/02) 後藤邑子さんはハルヒのみくるちゃんが代…
shiden-x-21@ Re[1]:PSVita、便利なところ、あかんところ(04/23) 壬生の龍さんへ >モバイルバッテリーは、…
壬生の龍@ Re:PSVita、便利なところ、あかんところ(04/23) モバイルバッテリーは、ipad対応してるア…

カテゴリ

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2004年09月02日
XML
カテゴリ:単車
平成16年9月2日(木)
仕事場での雑談で、僕が単車に乗っているって話をすることがたまにあるんだけど、そんな時「○○さん(←僕の名前)ってバイカーだったんですか~」といわれることがあるんですよね。いや、僕はバイカーじゃなくて、「単車乗り」又は「ライダー」だってば。
まぁ、どっちでもいいことかもしれないんですけど、僕自身、なんかバイカーってミーハーっぽくて、あんまり良いイメージないんでイヤなんですよ。
先日も漫画・アニメの感想系サイトで「JyaJya(えのあきら著/サンデーGX連載中)」ってマンガのことが書いてあったんだけど、その感想でも「バイカー仲間達が~~」なんて文章があったりして、「JyaJya」を読んでてあのキャラ達をバイカーと表現するんだな~、とちょっと複雑な気分を感じましたね。
実際は僕のイメージだけの問題なんで、「別にどっちでもいいじゃん」と言われればそれまでのことなんだけど・・・
う~ん、この「バイカー」と「単車乗り」の間に壁(又は溝)はあるのか、ないのか? どっちなんでしょうね~?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年09月02日 23時29分30秒
コメント(2) | コメントを書く
[単車] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.