000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

紫電の戯言ブログ

紫電の戯言ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

k-dosanco@ Re:邑子タン以外にも主役はいますが…(04/02) 後藤邑子さんはハルヒのみくるちゃんが代…
shiden-x-21@ Re[1]:PSVita、便利なところ、あかんところ(04/23) 壬生の龍さんへ >モバイルバッテリーは、…
壬生の龍@ Re:PSVita、便利なところ、あかんところ(04/23) モバイルバッテリーは、ipad対応してるア…

カテゴリ

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024年12月01日
XML


​3日ほど使ってきた​MacBookPro(M4/24GBメモリ/1TBストレージ)​ですが、いろいろ使ってみた所感を徒然と書いてみます。​



スペック的な部分は正直自分にはこのM4でもオーバースペックですし、動画編集もそこまでしないので動画編集をする人には特に参考にはならないと思います。

それでも、さすがにM1Air(メモリ16GB/SSD512GB)からのバージョンアップなのでサクサク感は間違いなく上がってますね〜
と書くとまるでM1Macの動きが悪いように感じるかもしれませんが、全くそんなことはなくてソフトの起動速度がちょっとだけあがったなーってレベルです。ソフトが起動してからの動き等はM1もM4も変わりませんのでM1で困るようなことは通常ありませんので念の為。

余談ですが、今回このM4チップのProを買った動機は、兎にも角にも全てのMacを手放してしまっていたからです。もし、M1Airだけでも手元に残っていればさすがに発売直後に手を出さなかったと思います、、、たぶん、、、いや、買ってたかもしれないけど、買ってなかったかも?(^^;

まぁ、実際はわかりませんがこんなに簡単に買ってはおらず、もっともっと悩みまくっていたか、春に出るであろうM4のAirを待ってから考えていたのは間違いないんじゃないかな?少なくとも発売直後には買ってなかったと思います。
兎にも角にもM1チップはそれぐらい2024年でも普通に使えるってことです。僕にもっと経済力があればM1も買い戻したいくらい(^^;

​さて、使ってみた所感その1ですが、​思った以上に重量は感じないかも?​です。​


約1.29kgのM1Airと比べて約1.55kgのM4チップのProなのですが、リュックタイプのカバンに入れている限りはそこまで重さの差を感じることはないですね。


前に持っていた1.51kgのM2Air15インチもそこまでM1Airとの重さの差を感じることがなかったので、このくらいだったらM1Airを持ち出すのとそこまで違いは無いですね。まぁ、あくまでも個人の感想ではあります(^^;


もちろん、普通に手で持ち上げたときはけっこう差はあります。

​​その2ですが、今回手元にMacが無かったのでMacのバックアップシステムであるタイムマシンを利用しました。​​


今まで新しくMacを購入したときには必ずそれまで使っていたMacが残っていたので本体同士でデータの引き継ぎができたのですが、今回はすでに全てのMacを売ってしまっている状況での購入ということで、M1Airを売る前にバックアップを取っておきました。


これに関しては売る前にタイムマシンに気がついてよかったです(^^;



↑やっぱりキーボードはJISが一番いいね(ひらがなかわいい)、僕はローマ字入力だけど(^^;

その3は、今回メモリを増やしました。2024年秋に​Macは全て最小メモリが16GB始まりになったので基本的に実質3万安くなりました(上位モデルはその限りではないものもあります)。​


つまり、僕が買った24GBメモリ/1TBストレージモデルはM3チップだと現在より3万円高かったわけです。そう考えるとお安く買えたと言えるはずですよね(もともとが高すぎるんですけど・・・)。

その4は、​余裕すぎるスペック​です。100枚くらいの写真を一括で編集しても熱も出なけりゃ当然ファンも回りません。メモリプレッシューも低いところでグリーンのままです。僕の使用条件ではイエローになる日は来ないかもしれませんね(^^;​


そう思うと今インテルMacを持っている人とかは、現行のM4系Macや来春に出るM4Airを待つのもアリかもしれません。自分はProが欲しかったというのもありますが、なんせ手元にMacが無い状態だったので禁断症状を収めるための処方として当然の購入ですね(そうなの?)。



その5は、モニタとスピーカーです。いや、やはり​ミニLEDの画面はめっちゃキレイ​です。これはM1iPadPro12.9をすでに使っているのでわかってはいたのですけど黒の締まりがぜんぜん違います。数年後には有機ELモニタになるかもですが、このモニタなら有機ELじゃなくても特に問題ない気がしますね。​


サウンドですがM1MacBookAirでもクリアな音質でノートPCとは思えないいい音やな〜、と思っていましたけどProモデルはそれに加えて​​重低音がめっちゃイイ(≧∇≦)b​​


映画とか観ててもかなり迫力です。自分的にはこのスピーカーのためだけでもProにして良かったやん、と思えるくらいにはいい感じです!

と、まぁ、まだそんなに使っているわけではないのですがサラッと使って感じるいいところなんかを並べてみました。

正直欠点が無いのかというと、、、、無いですね、いやマジでw


​強いて言えば値段がAirより高いのとちょっと重量が重いくらいですけど、値段は折込済みだし、重さもそこまで気にならないので、やっぱり​欠点ないかも​です(^^;​


​そんなことより、やっぱり​スペースブラックいいわ~ヽ(=´▽`=)ノ​
(指紋は付きやすいけどM2Airのミッドナイトに比べれば、ふけばすぐ消えますしねw)​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年12月18日 12時32分48秒
コメント(0) | コメントを書く
[PC/ガジェット的なモノ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X