ヘッドフォンブック2014 付録DVDハイレゾ音源聴き比べ イヤホン編
ヘッドフォンブック2014の付録のハイレゾ音源聴き比べDVDを試聴した感想です。付録DVDには、アニソンファンにはおなじみのランティスのレーベルより、「KMM団」と「ChouCho」さんの曲で、CDと同等の音源と、96kHz・24bitのハイレゾ音源が入っています。ただし、音源は、曲のフルではありません。聴き比べに使用した再生ソフトは、「Windows Media Player」と「Media Go」、DACはSONYのPHA-2、イヤホンは、Philipsの「fidelio S2」、TDKの「IE800」(TDKのIE800です。ゼンハイザーのではないです)、ファイナルオーディオデザインの「heaven c」の3本です。なるべく条件が同じになるように、いずれも、イヤーチップは、ComplyのTs400を使用しました。結論から言えば、ハイレゾのほうがKMM団の声優さんたちの声の分離が良いです。ChouChoさんは、CD音源のほうが、ボーカルが乾いているように感じます。また、イヤホンで音の変化を感じやすかったのは、「fidelio S2」、TDK「IE800」、「heaven c」の順番です。価格的には、「heaven c」が一番高価になるのですが、BA1基という構造のせいか、ダイナミック型のイヤホンよりも違いが分かりにくかったです。まとめてきな感想としては、確かに、CD音質とハイレゾ音質に違いはありましたが、はっきりと明らかに違う、ハイレゾのほうが明らかに良い音であるとまでは感じられませんでした。音源が、自分が普段聞かない人の曲であることも、影響しているかもしれません。ヘッドホンでも試聴をしたので、また今度、当ブログに書きます。HEADPHONE BOO...価格:1,890円(税5%込、送料込)楽天ブックスで詳細を見るPhilips fidelio S2高精度を実現するデザインのセミオープン(半密閉)ダイナミック型イ...価格:12,800円(税5%込、送料込)TDK IE8002つのダイナミックドライバーで、幅広い音域と伸びのある高域再生を実現...価格:11,520円(税5%込、送料込)