どこかに行きたい ♪続あんかんのハンドメード♪

2018/04/22(日)11:56

息子の決意

こども(64)

新学期になり、中三になった息子。 不登校ながら、高校には進学したいらしいので、頑張って毎日登校していました。 どうしてもきつくて休んでしまう日もあったけど、一日休んだら次の日はまた 頑張って登校。 でも、体育の次の日からずるずる休むようになりました。 「いきなり体育は無理」と本人が判断したので、見学をしたはずなのですが、 外にずっといるだけで、ものすごく体力を使って、疲れがとれなくなったらしい。 そんななか、懇談会&PTAの役員決めがありました。 なかなか決まらず、くじ引きになった時に、思い切って「うちの子不登校なので 免除してもらっていいですか?」と言ってみました。 もう心臓バクバクです。 同じ小学校だった子のお母さん方が同情的で、免除してもらうことになりました。 もしかして陰でなんか言う人がいるかもしれないけど、もういいや。 広報委員なんかが当たった日には、我が子が参加していない体育祭の写真を 撮って、新聞作らなくちゃいけないんだから、気持ちが付いていかないわ。 くじで当たったお母さん方ニコニコしながら「頑張ります」と言ってて、雰囲気 悪くならなかったので、大丈夫だと思うけど。 担任の先生とはこの日初めてお会いしたけど、すごく明るくてさっぱりしてそうな 先生で好感がもてました。 クラスメイトも去年よりいいかんじです。 その数日後、息子から「今まで家にいて全然動いていなかったのに、いきなり 毎日登校したのは無理があった。まずは週に一日登校を目指す」と言われました。 うん、いいと思う。 「週一日って決めつけず、行けそうだったら週二とかでもいいんじゃない?」 とは言ったけど、まず週一なんだそうだ。 慣れたら週二、週三、と増やしていくと。 その話をしている時の顔が真剣だったので、きっと大丈夫だと思う 丁度夫も聞いていてよかった。 頑張れ息子。週一登校

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る