【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

フリーページ

2008年07月06日
XML
 なかなか上京できないので大島を描いた画家の資料探しは今パソコンが中心になっている。画廊や古書店3店から定期的に情報誌を送って貰っていて、昨日その中で油絵の入札結果が出た。
 前から大島を訪れていたことは知っていた画家の「大島作品」が入札に出ていた。10年前のように大きな組織に勤めていた時と比べると自分なりの物価は約7倍、当時ならもっと高額の札を出せたのだが、いまの身分で出来る最大限度の額で手続きした。
 作品タイトルは大島だが、言われなければ分からない、サンプルを見てもどこだかピント来なかった。落札額はあきらめがつく額だったから入手失敗に悔いはない、原画は逃したがちゃっかり画像だけはプリントして「大島の風景」の資料に加えることができた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月06日 11時14分57秒
コメント(0) | コメントを書く
[大島を描いた画家や文人] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

あんこさん26

あんこさん26

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

 あんこさん26@ Re:メダカの子供です(06/24) 原さん お久しぶりです。最近は精力的な人…
 原  啓@ Re:メダカの子供です(06/24) 藤井様  ご無沙汰しております。 茨城の…
 あんこさん26470(YSO)@ ほっとしました 新しいのが来てほっとしました。 前回の「…
 あんこさん26470(YSO) 小学校6年の組は同じでした。@ Re:宮沢賢治の伊豆大島を題材とした「三原三部」の記事が新聞で大きく紹介に(12/15) 昨日のコメントで間違えを確認しました。…

© Rakuten Group, Inc.