ひみつのへや

2005/05/11(水)15:20

しつこいようですが・・・( ̄ー ̄)

義母がらみの話(31)

母の日について。再び。 うちのマンションのお隣のうちには、老夫婦が住んでいます。 おばあさんは車椅子なので(立って歩けるようですが)、おじいさんが洗濯やら買い物やらしています。 その辺はえらいな~と思うのですが、この老夫婦、廊下で出会ったときに、こちらは一応「こんにちは」とか挨拶をするのですが、シカトされます。 エレベーターのボタンを押してあげていてもシカトです。 まあ、それはいいでしょう。 わたしもどっちかっていうと、近所の人とはかかわりたくないタイプですから。 それはいいとしてー。 お隣さんのベランダが見えるんですが、そこには母の日に贈られたと思われるお花が二つ、置いてありました。 ひとつはラッピングされたままのカーネーションの鉢植え。 もうひとつはオレンジ系のフラワーアレンジメント。 フラワーアレンジメントですよ。 普通お部屋に飾るものです。 カーネーションの鉢植えだって、ベランダの肥やしです。 観賞するものではないのでしょうか???? それをみて涙が出そうになりました。 悲しい。。。 うちのお花もそんな目にあっていたんだろうな・・・ 結局のところ、物だろうが、花だろうが、お金だろうが、いらなのです。 何をあげたって、息子をの替りにはならないのです。 息子を返せぐらいの気持ちなんでしょうね。 世の中のお姑様がた、さみしいっすね・・・むなしくないっすか?

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る