|
カテゴリ:鉱物・研磨他
沖縄に行ったときに国際通りで買った夜光貝の貝殻です。
![]() 前回行ったときは市場で食べた貝殻をもらって帰ったので 今回もそうしたかったのだけど、 今回はお正月で市場はお休みでGETできなかったので、 国際通りの貝殻細工屋さんで買いました。 まわりに白いものがいっぱいついてるので500円で買いましたが、 普通におみやげ屋さんで売ってるのは貝殻なのに高いんですね。 沖縄で加工した貝を見て作れるのかな?ってことで・・・・ 主人が細工の練習に使うために買ったのだけど、 どんな風にして加工したら良いものかをネットで調べたりしてるところです。 夜光貝のほかにも高瀬貝も細工に使われたりするみたいですね。 高瀬貝は貝ボタンなんかにも使われてるらしいです。 ただ、高瀬貝は実が残り易いから夜光貝の方が扱い易いってことなのかな? 切り出したら少しもらって私も加工してみようかとも思ってますが、 切る道具から買わないといけないみたいなのでしばらくはこのままかも!? 沖縄のお土産さんでちょっと気になったアクセサリーがあったのだけど、 こんなに手間のかかるものなら買ってもよかったかしら??ってちょっと後悔。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[鉱物・研磨他] カテゴリの最新記事
|