ANNJYUのリビングメモ

2011/04/01(金)16:39

折り紙のコマの作り方~その1~

手芸(172)

  折り紙のコマは3つのパーツからできています。 好きな色の同じ大きさの折り紙を3まい用意します。 写真が多いので、3回に分けて紹介していきます。 まずは、一番外側から作ります。(途中まで2そう船を作る要領です) 1.折り紙の辺と辺を合わせて二つ折りにして折り目を付けて開き、折り紙の辺と折り目を合わせるようにして、両端から折ります。 2.今度は短い辺と短い辺を合わせて二つ折りにして折り目を付けて開き、折り目に折り紙の短い辺と折り目を合わせるようにして折り、折り紙の角を引き出すようにして開きます。 3.もう一方も2と同じ要領で折ります。  ※ここまでだと二そう船 4.折り紙の角をもって倒すようにして、折り目がついていない部分に写真のように折り目をつけます。 5.今度は鶴を折る要領で、折り紙の角を開きます。 6.鶴を折るときと同じように開きやすいように折り目を付けます。 7.鶴を折るときと同じように開いていきます。 8.4つとも開いたら、鶴と同じ手順はおしまい。 9.写真のように中心を開いていきます。 10.4つともひらきます。 11.とんがった部分を写真のように中心に折ります。 12.4つとも折れたら、外側パーツの完成です。 折り紙のコマの作り方~その2~へ続く。。。。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る