1807680 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ANNJYUのリビングメモ

ANNJYUのリビングメモ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ANNJYU

ANNJYU

Category

Archives

Shopping List

Headline News

2012.07.22
XML
カテゴリ:旅行
展望デッキは3フロアになっていて、到着するのが一番上のフロア。

そこから展望回廊へのエレベーターが出ているので、

まずは展望回廊へのチケットカウンターで待ち時間をチェックするのがオススメ。

スカイツリー (展望デッキ) (4).JPG

この時は待ち時間が50分と表示されていたし、

風の状況によっては停止するかもしれないってことで、

すぐに展望回廊へのチケットカウンターに並びました。

チケットカウンターからすぐにエレベーターに案内されるので、

全員そろって並ぶ方がよさそうです。


帰りは展望回廊から展望デッキの真ん中のフロアーに到着して、

階段やエレベーターで行き来は自由にできると聞き、

この時はすぐに列に並びました。


この時は50分って表示だったけど、30分くらいで乗れました。



そして、展望回廊のフロア

空が近いです!
スカイツリー (展望回廊から) (13).JPG

ゲートブリッジも見られました。
スカイツリー (展望回廊から) (34).JPG

真下はこんな感じ。
スカイツリー (展望回廊から) (35).JPG

最高到達点。
スカイツリー (展望回廊最高到達点) (2).JPG

スカイツリー (展望回廊最高到達点) (6).JPG

富士山の頭もちょっぴり見えました。
スカイツリー (展望回廊最高到達点) (12).JPG

そして展望デッキの方に戻って、展望デッキの真ん中のフロアに到着。

エレベーターの前にお土産屋さんがありました。

お土産屋さんも行列ができてました。

ここのお土産屋さん限定のものもあるようです。

そして上の回に戻って一通り回った後、

帰りのエレベーターが出ている一番下のフロアへ。

一番下のフロアにはガラス床がありました。
スカイツリー (展望デッキのガラス床).JPG

タワーの建物がねじれている様子も見ることができました。
スカイツリー (展望デッキのガラス床) (19).JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.07.22 09:35:33
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.