ANNJYUのリビングメモ

2017/04/09(日)10:09

川越氷川神社へ行ってきました

旅行(261)

昨日は8日で、月に2回の良縁祈願祭だったので、祈祷をうけてきました。 (ちなみにもう一日は第四土曜日で、朝7時50分までに申し込めば全員に縁結び玉をいただけます) 縁結び玉の早朝の20体配布に間に合わなくても、 祈祷をうければ縁結び玉をいただけるということで、8日を狙って行きました。 一応早朝に行き、20体にギリギリかな?というところではあったものの・・・ 去年行ったときにお札を買ったので、交換に新しいお札は買おうと思っていて・・・ 祈祷を受ければ、お札と縁結び玉もいただけるし、主人が祈祷も受けたいというので、 良い機会なので祈祷を受けてきました。 ※何年か前に主人が仕事上のご縁を祈願しつつ早朝並んで縁結び玉を手に入れ、さらにお願いしたいということで(笑) 昨日は雨だったから屋根のある場所で待機。 受付時間近くなると屋根のある場所に入りきらずに、かなりの行列ができていました。 祈祷を受ける少し前に申込用紙の記入するテーブルが出されて、 御心づけを入れたご祝儀袋と一緒に申込用紙を社務所に提出して、 番号札をいただいてから8時少し前まで周囲を散策。 ※ご祝儀袋を忘れた人用に用意されていました。 番号順に8時少し前に中に案内されて、祈祷を受けた後、 出口でお札等をいただきました。 絵馬も入っているということで、絵馬も書いてきました。 小さい絵馬も入っていて、それは持ち歩き用? ご祈祷を受けた場合、縁結び玉とお札がいただけるのはHPで知っていましたが、 お札立てとお守りと絵馬と箸と飴をいただけて、 もう少し御心づけを入れた方が良かったかしら?って思いました。 縁結び玉にご興味があれば、 毎月8日と第四土曜日に7時50分までに受付できれば縁結び玉をいただけるので、 ご祈祷を受けてみるのもいいかもしれませんね。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る