西日と日陰の庭から・・Annme's Garden Life

2006/06/15(木)23:48

クリスマスローズとアブラムシ

クリスマスローズ(138)

ベランダで夏越しさせているクリスマスローズの鉢をふと見るとなにやら白い粉のような物が・・。 さわってみるとベタベタ。 何だろう?と思いつつ、とりあえず、外に持ち出してシャワー。 ついでに葉の裏も・・と見てみるとアブラムシの大群~!! あまりのことに写真を撮ろうなどという考えもなくひたすらシャワーで洗い流す。 白い粉のように見えたのはアブラムシの抜け殻? とりあえず、その日はそれで満足していたのですが、翌日見てみるとやっぱりアブラムシが葉の裏に・・。 洗い流しても這い上がってきたのね。 慌ててオルトランを播く。 ベランダだと風通しも悪いし、ジョウロで水やりになるので(ベランダに水道がない、絶対付けるべきだった!)アブラムシが来やすいのかな。。 しばらく駐車場の奥で管理。 ここにもすでに沢山のクリローが置かれているんだけど・・。 なんだかんだで小苗を覗いて30鉢弱あるクリロー。 今年はどこで夏越しさせよう。。 ちなみに秋に種まきした小苗の様子。 うちの子Mixは3月末にポット上げしてたんだけど、みけ777さん にいただいた種からの子は一粒ずつ2号ポットに蒔いたのでそのまま管理していたの。 このまま夏越し大丈夫かなって思っていたのだけど、底から根っこが出てきているようだし、ちょっと可愛そうかなと根鉢を崩さないようにして3号ポットに植え替えしました。 無事夏越し出来たら、配布しますね。 人気ランキングに参加しています。 ♪クリックお願いします♪ 蓮4044 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る