西日と日陰の庭から・・Annme's Garden Life

2008/08/21(木)00:37

メダカ、捕獲!

ビオトープ・熱帯魚(11)

数日前、つー君が「(近所の)お兄ちゃんが(用水路で)メダカを捕っていて、くれるって」と言って 虫ケースを持って行こうとしました。 中には、カマキリが入っていたので、そのお兄ちゃんが「カマキリの方が良いよ」と言って 結局、メダカはもらえなかったようですが・・。 それから気になって、近くの用水路を覗いてみると、 小さくって、黒っぽい魚が沢山います。 本当にメダカかな? カダヤシかも?っと半信半疑だったのですが、 古いメダカ鉢に入れていたヒブナが消えてしまって (脱走したのか?はたまた、何かに食われたのか?) ボウフラが気になっていたところなので、 カダヤシでも良いやと捕まえてみることに。 昼間だと、流石に恥ずかしい(?)ので早朝網とバケツを持って捕ってきました。 ひとすくいで6匹ゲット! こんなに簡単に捕れるのなら、沢山いるんだなぁと感心しながら とりあえず、メダカかカダヤシかの鑑定を。 捕獲した野生のメダカ posted by (C)あんめ どうでしょう!? メダカっぽいですね! 写真がちゃんと撮れてなくて分かりづらいけれど、尻びれもあるし、尾びれも四角いし・・。 カダヤシだと思って、安心して捕ってきたらメダカだったので、実はちょっと焦りました。 でも、沢山いるし、絶滅危惧種を減らすようなことにはならないよね。 6匹だけだし・・。 とりあえず、今いるヒメダカと混じらないように、古いメダカ鉢に引っ越して貰いました。 人気ランキングに参加しています。 ♪クリックお願いします♪ 蓮4044 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る