204197 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2004年09月21日
XML
カテゴリ:子育て・受験生
ペットボトルを捨てるとき、
中をすすいで、
ふたを取って、ラベルをはがして、
つぶして分別・・・

ということを
知らない人もたくさんいるらしく、
ごみステーションには
ふた付き、ラベル付き、四角いままのペットボトルが
きちんと分別して出してある。

「知らせれば、きちんとやる人たち」が
「知らないことに気づかない」のだと思う。


2年前、廃品回収をしたお母さんたち同士で話しをしてたとき、
「ペットボトルのラベルがはがしにくいよね」・・・と
みんな同様に感じていた。

その頃、点線が入っているラベルは数少なく、
ナイフやはさみを使わないとはがせないものがほとんどだった。

「企業のお客様相談室・・・とかに提案するかい?」
なんて母親同士で話していた。

今年の夏は猛暑だったので、
バスケをはじめた息子たちと
会社で熱中症予防を強いられる夫が
スポーツドリンクと緑茶をすごい勢いで消費した。
他にも、500mlのジュースやコーラをたくさん消費した。

で、ほとんどのラベルが、
点線で、しゅ~、るるる~とはがれることに驚いた。

きっと誰かが意見したんだろうね。
こんな小さなことでも、
きっと誰かが行動に移して、
きっと多くの人がそう思っていることが分かって
改善されたんだろうな・・・と思った。

ぷ、ぷ・・・
なんと小さな感激だこと!(^_^;

しっかし、うちが捨てるだけでも
すごい量のペットボトルだ。
つぶすときに、「もったいない気」になる。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年11月02日 10時23分51秒
コメント(10) | コメントを書く
[子育て・受験生] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.