204193 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年11月02日
XML
カテゴリ:子育て・受験生


振り替え休日のコタロー、
遊びに行った帰りに立ち寄った古本屋で
うっかり鍵を掛け忘れ、チャリが盗られた。
普段は、コンビニでお茶一本買うときも
鍵を忘れることはまずないという。
間が悪いというか。
そんなものだよね。

本屋から出て鍵を探し、掛け忘れたことに気付いたが、
盗られたと思わず、どこに置いたっけ?と少し探したらしい。
やられた!と気付いて、たまたま近くの購入した自転車屋に相談したらしい。

手続きの方法を教えてもらって、
「防犯登録証はうちにある?」と私に電話がきた。
すぐに探して、現場近くの警察署で待ち合わせた。

先に着いたコタローがすでに説明をしてあった。
私から防犯登録書と印鑑を受け取り、自分で届けを出し聴取を受け、
私はロビーのベンチで待ってた。
「買った時は3万円だが、1年半乗った自転車はいくらの価値があると思うか?」
と尋ねる警官の声が聞こえる。
毎日40分かけて通学する彼の自転車。
価値は今だって3万円だよ・・・って私は思う。
コタローも答えに詰まり、
「ついこの間カゴを取り替えたし、どこも悪くないし・・・」
って言ってる声が聞こえる。
相場は最高でも半額だと警官が説明している。
「それなら15000円・・・」と答える声に、
どこか納得いかない気持ちが現れていた。

書類に署名捺印し、手続き終了。
私は登録書と印鑑を届けただけ。

あぁ、大人になったんだなぁ~としみじみ思った。

私だったら、とられたと気付いた時に、まず家に電話しちゃうよ。
それとも怒られると思って、自分でなんとかしなくっちゃと思ったのかな?


家に戻って晩ご飯食べながら家族で顛末を話した。

コジローは
「買ったときの書類って大事なんだね。」と、これまた良いところに気付いた。


つい先日、友人の子がバイト帰りに自転車窃盗で補導されたときいた。
ちょいと拝借!という感覚らしい。
その時、親として何を教えるべきかと、友人と話した。

自分はちょいと拝借!でも、
相手はもしかしたらその自転車がないことでバイトに遅れ、
クビになるかもしれない。
バスに乗らずにお金を貯めて、やっと買った自転車かもしれない。
そんなふうに相手のことを想像したら、
拝借という発想かいかに自己中心がわかるんじゃないかと。
今夜、我が家でもその話をした。

鍵を忘れちゃいけないと家族一同痛感もしたし。

まあ、とにかくいろいろ学んだ。

「借りた」人がいい場所に乗り捨ててくれて、
無事に発見されることを祈ります。

しばらくはボロボロでタイヤの小さいコジロー号で通学だ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年11月03日 13時03分21秒
コメント(0) | コメントを書く
[子育て・受験生] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.