042079 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

青信号はミドリなのに、

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | +sick | +lie | +Diary
2014.04.16
XML
カテゴリ:+lie


他のブログでメンタル日記書いてるんだけど、
そこからのコピペ。

/

その井戸はまだ水かさが増していない。
雨は止めどなく降るのに
その井戸には溜まらない

それはまだ
私の心からこぼれ落ちたものだから

あなたが本当に望むべき幸せのあり方
その人や環境からこぼれ落ちた悲哀と努力の中で埋もれた
本来、流すべきだった悲しみの果てを持つ
その存在が溜め込む為の井戸

決してひとりきりではないと証明してくれる
あなたひとりだけじゃない
目を向ければ 世の中には五万と言わずともそれはあって
心を踏み潰されたかのような苦しい決断と悲哀に満ちてきた それが点在している

なにもあなただけで終わらない
それは、今も私だけの中で尽きない

誰かのために
自身のために 広げられる視野が 可能性があるなら
あなたは迷ってはいけない 迷わずにいれる最良の手段を もたらせられる強さを演じ続けなくてはならない
でもそれでも人は弱さを吐き出して俯いてしまう夜もある
そんなときは、そっとその大切な何かに語りかけて己の役割をゆっくり思い返すといいだろう
それでも溢れてしまった感情があるなら、私は迷わずそれを伝えられる存在の誰か
もしくは、張り詰めた感情をあけすけに言い合えないとしても
何かを残してメッセージとして人に伝える手段を用いる
自分の中で貯めこまないで

何の事情も知らない誰かであろうと
現実では聞き及んでくれない他人の背中に必死に問いかけても返ってこない答えが
もしかしたら、全く違う形で見つかるかもしれない

そのチャンスをあなたは掌に携えて、この文章を見つめている
私はなにも一人じゃない
孤独であったとしても、一人じゃない
多くの他人に囲まれている
知っている人も知らない人も

だから私は生きていける
そう、私は生きようとする そう捉えられるそれが私の今の幸せ


/


それと、
今日、ひとつの歴史が終りました。
それが完全に終わったものと確定するには、
まだ不十分な、一方的な示しでしか無いんだけど
引き継ぐような形で、今までそれに携わって参加してきた人になにも示せないことは
当たり前にそこに関わっていなかったから、仕方がないことなんだけど
管理者の立場ってものの責任の重さは、
人の精神性のネガティブなところを支えている限りでは
何かしらの示しが必要だと強く感じました
今回の一件もそうだけど、不用意にネガティブなところを人に提供する場所を
さらにそのネガティブや不動とするひきこもりやニートをアクティブ、ポジティブに変換していくための
活動を志していた人の終幕があれであるとしたら、とても残念に思いました。

と、言いつつも、
第二、第三の居場所を提供している立場からすると、
それを管理者として全うできるかは、生命の予後を考えても、
可能かどうか、約束できないところがまた、その管理者と同じ末路を描いてしまいそうで
こわいものを覚えてしまいそうです。

そうならないためにも、ぜひとも
前の管理者には復活してほしいものです。

以前も確か、こんなことがあったように思うので
一時的なものであると信じて、復活を望みます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.04.16 21:05:32
コメント(0) | コメントを書く
[+lie] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.