【亞】の玉手箱2

2011/08/06(土)09:47

画像!セーラー服コスプレの写真交換会/時の三要素~帝王学の書~7月30日の易経一日一言

画像UP!(178)

ひと月前の「セーラー服コスプレ会」の 写真交換ランチ会があった。 一番左が【亞】 AKJ48! アラカン熟女の略! なあんちゃって(爆) ワイワイガヤガヤ大笑いの楽しいランチだった! いっぱい写真をもらったんだけど スキャナーがトラブルで写真を取り込めない。 困ったな~~ これってブログにUPするなってこと?(笑) データ分のみUPしとこうっと~♪ この写真、気に入った!! 鞄が効いてる!! 【亞】の宝物だ~~(^^v ひと月前の日記を再UPするね! 『セーラー服って魔法あり?』    ↓  ↓  ↓ セーラー服って、物凄い威力というか、魔法の力があるんですね!? びっくり~~~~~!! とりあえず一枚UPしちゃうけど、 どう見たってみんな61歳~62歳には見えないでしょ!?(爆!) 前列左が【亞】です 私の持っていったデジカメが突如電池不足に! で、これは携帯カメラで撮ったもの。 一ヵ月後に写真交換会をすることになった~♪ なんとか写真は確保できるかな!(^^v 下記は昨日の日記で書いた制服コスプレの話です。 ~~~~~~~~~~~~~~~ 明日(27日・月曜日)は、いよいよ我が母校で同級生9名が集まっての セーラー服コスプレ会です。 2年も前に還暦を経た老女の女子高生制服コスプレ!? 想像するだに恐ろしい~~!! えぐっ!! 悪趣味~~! 見たくない~~! って思うのに、自分がやるとなると・・・何で? 結構みんな盛り上がってます~~~(苦笑)      ☆   ★   ☆ ~帝王学の書~7月30日の『易経一日一言』(致知出版社) ☆時の三要素☆ 易経の表す「時」とは、時間だけでなく空間をもいう。 ・時(時間) ・処(場、環境、状況) ・位(立場、社会的地位) この三位一体の時を表している。 いいかえれば、時は「天」であり、処は「地」であり、位は「人」にあたる。 したがって、物事の対処にあたっては、 今という時、環境、立場にあって、どうするべきかを考えなくてはならない。 『易経一日一言』(致知出版社)         ☆ 3月11日に発生した東北関東大地震で被災された方々に 心よりお見舞い申し上げます。 (有)竹村は、自分たちに出来ることは何かを考え、 心ばかりの義援金を日本赤十字社を通して3/15と、4/28にお届けしました。 被災地の一日も早い復興を心よりお祈りしています。 義援金窓口  郵便局・ゆうちょ銀行 口座記号番号   00140-8-507 口座加入者名   日本赤十字社 東北関東大震災義援金 取扱期間     平成23年3月14日(月)~平成23年9月30日(金) ※寄付金額は、2,000円以上から受け付けています。 ※詐欺義援金募集にご注意ください。 [担当窓口]日本赤十字社 東北関東大震災義援金担当 Tel: 03-3437-7081  E-mail: info@jrc.or.jp ☆シャルドネさんの日記 30年前に広瀬隆さんの原発の本を読んだが 他人事のように忘れていた。 特別に支持する政党はない。 ただ、子供や孫たちに負の遺産を残したくはない。 私は充分に生きてきたから死ぬのも受け入れられる。 しかし、若い人たちには健康で長生きして欲しい。         ☆ ★「江守徹の朗読で楽しむ易経入門」  第4弾『兆しを観る~風地観・火風鼎』  「見る」は目に見えるモノを見る。  「観る」は、心の目で観る。   洞察力で観る、の意。 『人生に生かす易経』の増刷(3刷り目)が出ました。   ('07.12月日経新聞) よろしければ応援の↓クリック↓を~(^^)             日刊工業新聞で拙著が紹介されました! 日刊工業新聞 5/19 「リーダーのための『易経』の読み方」 (旧『リーダーの易経』(PHP)を加筆修正、改題) アスカビジネスカレッジから発売! ¥1,890(税込) ※この改訂版は2500部だけですので、書店よりもネットのほうが購入しやすいです。 「リーダーの易経」をお持ちの方は加筆修正改訂版なので、不要かも、です。 ※旧『リーダーの易経』が絶版になったため、ネット書店でプレミアが付き  4,000円~10,500円と高額になりご迷惑をおかけしていました。           ☆ 復活!! 【亞】の玉手箱2 09年1月22日に削除された 【亞】の玉手箱 の、復活日記です。 (削除時 77万2千アクセス) ★日経オーディオブック 「江守徹の朗読で楽しむ易経入門~解説:竹村亞希子」 第3弾『窮すれば通ず』が好評です~♪(^^v ※i-podでお聴きになれます。 08.11月、上記収録中の江守徹さんと【亞】 ★7月 28日ー“ 6/27 セーラー服コスプレ”の写真交換昼食会 31日ー会食 ★8月 1日ー東京へ 2日ーアスカ東京セミナー応用編 3日ーアスカ東京セミナー第9期入門編、終了後は名古屋へ ※毎年恒例のお盆一週間断食に突入~♪ 4日ー減食2日目 5日ー 恒例お盆の一週間断食1日目 10日ーNHK文化センター「易経」講座 11日ー断食7日目 12日ー回復食へ 23日ーSAM例会 24日ーNHK文化センター「易経」講座 26~27日ー野外乗馬へ~♪ ★9月 5日ー東京へ 6日ーアスカ東京セミナー第3期応用編、終了後は懇親会 7日ーアスカ東京セミナー第9期入門編、終了後は名古屋へ ※企業や官庁の講演がほとんどなので、  関係者以外の方の入場は出来ないことが多いです。 ※東洋文化振興会の主催は  どなたでもご参加いただけます。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る