カテゴリ:カテゴリ未分類
1月6日 (火) 8-087. 0勝5敗1分 (11勝17敗3分) 【7勝23敗0分】 31勝53敗5分 (58勝276敗28分) 【23勝315敗28分】 勝ち(かち)、敗(まけ)、分(ひきわけ)の基準。 * 勝ち: 晩酌もやらずに、夕食も食べなかった(一日二食の時も含 む)時。 * 敗: 食事を摂る、摂らないの如何にかかわらず、お酒を呑んだ 時。 * 分: お酒は呑まなかったが、三食食べた時。 と言うことで、勝敗を記録しています。 ちなみに、 * 8-XXX.の数字は、デバラ(出腹)が気になりだしてダイエット(?) を開始して8年目のXXX日目を、 * X勝XX敗X分の数字は今月の星勘定を、 * 【X勝X敗X分】の数字は先月の星取りを、 次の行の数字は、 * 今年(8年目)になっての通算成績を、 * 【】内の数字は昨年の通算星取りを表しています。 1.54. 覚醒、時刻を確認する。「なんてこった、こんな時間に目 覚めるのかよっ」と悪態をつきたくなるような時刻だった。 まあ、録音図書の世話になるわけであります。聞きためておいたってい うのか、聞かずにたまってしまったと言うべきか、どっちでも良いのだ が、雑誌がたまっていたのを思い出し、それを聞く。ちなみに、「スバ ル」、「文学界」、「小説新調」、「「文芸春秋」、「おーる読み物」 と、まあずいぶんたまっていたものであります。 3.04. 夜食: みかん、フレンチトースト。 それを聞き出したら、やっぱそれはそれなりに面白くてどんどん聞き入 ってしまいました。 布団で横になってICレコーダーから流れる朗読本を聞いているのに、同 士子こんなにお腹がすくんだろうと不思議に思うくらい腹がすいてしま った。音訳者の声ではない、音訳者の日本語が癇に障るくらいに腹がす いてしまった。それで、深夜の夜食となったのであります。もちろん昨 晩の夕食の残りであります。 6.20. ほとんどの雑誌を聞き終えたので、まあ起床であります。 コーヒーメーカーをセットし、こんどは鍼療ノートの入力であります。 正月休暇中に進める予定が、まるっきり入力をサボってしまったので、 ピッチを上げなければなりません。 8.10. 朝食: フレンチトースト、野菜スープ「白菜・ブロッコ リー・エリンギ・緑豆・たまねぎ・ふ」、赤魚フライ。 9.00. 排便。 鍼療室は開いていました。が、昨日も鍼療予約がいっぱいで何度も便 意があったのにもかかわらず我慢をしてしまったのであります。 二代目がいるのであります、鍼療予約なんか気にすることはないのであ ります。便意を催したら座る、これこそヘルスケアーの秘訣でしょう。 12.30. 昼食: マーボー丼、味噌汁「白菜・エリンギ・あぶらげ」 一碗、魚フライ。 20.30. 夕食: 缶麦酒半缶、日本酒一合。 自家栽培食物: 緑豆、ハくさい。 もらいもの: ブロッコリー、みかん、玄米、缶麦酒、日本酒。 9.20. 就寝。 Wrote: お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
Jan 7, 2015 09:31:00 AM
|
|