閲覧総数 83675
2021.01.21
|
全1件 (1件中 1-1件目) 1 ヨガ
カテゴリ:ヨガ
私の通っている太極拳ではヨガを取り入れてくれています。 ちょっと自分でも呼吸法を取り入れてやってみたいと思い、 図書館で本を借りてきました。
(この著者の『はじめてのヨガレッスン』というものです)
ヨガでは口は食べるために鼻は呼吸するためにあると言う事で 鼻から吸って鼻から吐くが基本だそうです。 吸う・止める・吐くの比率は 「1:4:2」
そしてストレッチはヨガから派生したもので ヨガの呼吸法を省いたものらしいです。 そして なんと840万種類のポーズがあると言われているそうです。 身体が痛くなる一歩手前・裸足を原則とし、ながらはよくないと事。
何よりも気に入った事は あきらめない気力が身体機能を蘇らせる。 ヨガは身体のどこか1か所だけでも動かす事ができれば誰でも始められる事。 体の不思議は 動かせる所を動かしていればいつのまにか動かないと諦めていた所が動き出す。 このことは身体の全てが繋がっていると言う事を意味する。 失った機能は今ある機能で補える。 壊れたヵ所をカバーする。 何か今の私にすごく響く・・・
それともう一つ気に入った事は ヨガでは入れる事=食べるより出す事=排泄の方が重要と考える。 「入れてから出す」 のではなく 「出してから入れる」 と考えるそうです。
音楽も取り入れて休日にはヨガタイムを 全1件 (1件中 1-1件目) 1 総合記事ランキング
|