*** My Secret Place ***

2012/11/30(金)15:59

(11/30追記)動物実験をしていないマリークヮント

*動物の命のこと*(92)

※11月30日にお返事をいただいたので、下部の赤字部分を追記しました。 動物実験をしていないマリークヮント。 オフィシャルサイトのQ&Aに記載してあります。 だけど、毛皮付きのコートを販売しています。 素材はチャイニーズラクーンでした。 中国の毛皮の実態は韓国でも報道されました。(過去日記参照/転載記事) マリークヮントが、化粧品の動物実験を行っていないというのは、 動物愛護の観点からだと思うのですが、そのような企業が、 どうして毛皮製品を取り扱っているのかが不思議です。 この間のラビットファーのお店に問い合わせをしたように、 質問と要望として、2度ほどメッセージをしたんだけど返信がありません。 どうして返信をくれないのかな? きっと、動物実験していますか?と聞けばすぐにでも、 「動物実験はしていません」と返信をくれるでしょう。 だけど、都合の悪いことにだけは耳を傾けない。 企業としてそれってどうなの?と、思ったわけなのです。 動物実験をしていないからと、安心してマリークヮントを利用している方は、 どうか気を付けてください。 動物実験をしていないメーカーを選んでいる人は、 同時に毛皮に関しても、NO!という気持ちを持っている人ばかりだと思うから。 11月30日にお返事をいただきました。 ○○様 先日のお問い合わせにつきまして、改めてご連絡いたします。 弊社化粧品につきましては、安全性が高く、 確立された既存の原料を主に使用しております。 さらに原料においても、いかに安全で消費者の方々が 安心してご利用いただけるかを念頭において開発しております。 また、化粧品・ファッション共に、ブランドコンセプトのもと、 お客様にいつでも自由で自分らしくあっていただけるよう、 新鮮で愛される商品の提供に努めております。 この度の、リアルファー製品に関しましては、 いただきましたメール内容を担当部署に申し伝え、 貴重なご意見として、今後の参考とさせていただきたく存じます。 お問い合わせいただきありがとうざいました。 ここまでがお返事です。 なんだか、とても残念。 動物実験を行っていないのは、動物愛護の観点からなのか? だとしたら、なぜ毛皮製品販売しているのか? 毛皮の製造過程を知っているか? 残酷な毛皮製品を取り扱っていることになにか思うことはあるか? 毛皮製品の取扱い廃止を検討していただけないか? こんな内容の質問をしましたが、私の質問には一切答えず、 定型文と、お決まりの文面でとても残念です。 再度メッセージを返信し、そのことを伝えました。 また、毛皮製品取扱いの廃止を再度お願いしました。 動物実験を行っていないのは、動物愛護の観点からではなさそうですね。でも納得。 そうじゃなきゃ、毛皮なんて販売しないもんね。 残念なお知らせでごめんなさい><  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る