簡単、綺麗なビジネスメールNo.6
ビジネス応援情報、「ショップ経営者さんに、朗報です!Googleマップがお店を宣伝してくれます!」はここをクリックしてください。正しいビジネスメール、締めくくり編 ←とりあえず、最後にするつもりですo(^▽^)o 今回は、6、返信をする時 です。それでは、美しいビジネスメールの書き方を、一緒に学んでいきましょう。※ここでご説明させていただくメールソフトについては、一番一般的なOutlook Expressとさせていただきます。内容については、次の通りです。 1、テキスト形式・HTML形式(リッチテキスト) 2、タイトルについて 3、本文 書き出し 4、本文 内容 5、署名について 5.5、署名について(補足) 6、返信をするとき前回までの内容をもう一度確認したい方は、上部のタイトルをクリックしてください。6、返信をする時頂いたメールに、返信しようとすると、メールの前文が、返信メールの中にはいっています。そして、左側には > のマークがついています。また、始まりには、----- Original Message ----- From: "藤原 紀子" To: "アニー ゴーゴー" Sent: Friday, May 19, 2006 3:01 PMSubject: 次回のご訪問についてのご確認。> Any web アニー ゴーゴー様> > いつも、お世話になります。> ○○○○株式会社 総務部 人事担当の藤原 紀子です。のような書き出しになっていると思います。◆返信の時には、前文の内容で、必要のない部分については、消しても大丈夫です。また、必要な部分のみ、> のマークをつけたまま、ピックアップして、残しておき、1行あけて、「その部分についての返事」を書くといいでしょう。例えば・・・。-------------------------------------------------->次回のご訪問について、ご都合のいい日時を>お知らせいただけますでしょうか?ちょうど、6月の第1火曜日の午後からでしたら、都合をつけることができます。--------------------------------------------------といった具合です。◆また、一つのタイトルについて、メールで、応答する場合には・・・。前文をそのまま全部残し、その上に、いつものように、メールを書き出す。と言う事をする場合もあります。そうすると、そのタイトルについて、お互いのやり取りを確認する事ができますよね?この場合、タイトル部分は Re:をつけて(というか、自動的についてくるのですが・・・(^◇^;)、同じタイトルで、やり取りすると、わかりやすいと思われます。けれども、3回、4回と応答が続く・・・。となると、本文が非常に長くなってきますよね・・・?そんな場合は、前回の部分は残しておきますが、それ以前のものは、適当なところで、消してしまっても、いいと思います。やたら、ずらずら、長いものは、もらっても、気持ちよくないですから・・・。◆あと、もう一つ、気をつけたいことは、返信のタイミングです。昔の手紙と違って、電子メールは、瞬時に文字を相手のパソコンに届けてくれます。時間が、ビジネスにも、大きく左右する時代ですから、返信のタイミングは、受信を確認したら、その日のうちに、出来るだけ早く返事を出すように心がけましょう。といっても、四六時中パソコンの前に座っているわけじゃないから、なかなかメールに気が付かないという方もいるかも知れません。けれども、仮にも、ホームページを立ち上げて、ネット社会に足を踏み入れたのなら、せめて1日1回は、メールの確認をしましょう。それは、メールの書き方以前の問題で、仕事への信頼につながる事です。「メールで、問合せしたのに、いっこうに返事が返ってこない」となると、その人は、「このアドレス、本当に使われてるのかなぁ?」と思うかもしれませんし、そのホームページまでも、信用しなくなってしまうかもしれません。ですから、もらったメールは、出来るだけ早く、せめて、次の日にはお返事しておきたいものです。3、4日後では、遅いと思いますよ・・・。o(^▽^)o もし、なんだかの都合で、返事が遅くなった場合は、本文の最初で、返事の遅れをまず、お詫びしておきましょうね。これで、ビジネスメールの書き方に関しては、とりあえず、終了とさせていただこうかと考えています。次回からは、ネットでのホームページ活用についての内容をコメントしていけたら・・・。と考えていますので、どうぞ、また、足を運んでみてくださいねー。Any のビジネス応援情報、「ショップ経営者さんに、朗報です!Googleマップがお店を宣伝してくれます!」はここをクリック知らなきゃ、損です!ほんと!▼-------------------------------------------ANYのSOHOな毎日は、「商用・ビジネスサイト」の応援ブログ、として頑張っています!これからも、どうか、応援よろしくお願いしますね~。「ANYのSOHOな毎日・・・。」ブログランキングに登録しています。よしよし、応援してあげようという、やさしい方は、こちらを ポチッとクリック!よろしくお願いします。 ↓ ↓ ↓■Blog Ranking今日も、ありがとうございました~。o(^▽^)o