きれいの秘密を見つけよう♪

2019/10/01(火)21:14

お弁当タイムに親がいないと、運動会で泣いてた1年生の女の子

子育て・教育(98)

今日は次男の小学校の運動会。 早朝からお弁当作りを開始、唐揚げやウインナなどの 定番ばかりだけど、定番って結局美味しいんですよね。 7時半頃学校に着くと もう校庭は7割くらいレジャーシートが敷かれていて 何とか自分たちの場所を確保できてホッとしてたら 知り合いに次々声を掛けられた。 早い人は6時に場所取りに来たそうだ。 3年生の海斗はダンス、つな引き、80m走に出場。 海斗の演技場所などを栞でしっかり把握してビデオを回した。 そして待ちに待ったお弁当タイム。 我が家だけでなく両親と姪、甥も来てくれたので 賑やかにお弁当を食べ始めたら 近くで泣き声が聞こえた。 担任らしい教師が泣いている1年の女の子を連れて 校舎に入っていくのが見えた。 どの子も家族と一緒にお弁当を囲んでいるのに 女の子の家族が来ていないようだ。 えっ、どうして?と目で追うと 2人の教師に挟まれて、女の子が職員用の昇降口 から校舎の中に入っていったので 気になって仕方がなかった。 親は仕事でこられなかったのだろうか? それなら、お友達の家族と一緒にお弁当を食べるような 手配をすることは出来なかったのだろうか? 先生と一緒にお弁当を食べるのかな? いや、そもそもお弁当を持ってるのかな? 私たちのレジャーシートに誘いたかったけど 知らないおばさんに誘われたってイヤでしょうね、きっと。 午後のプログラムに元気に参加できてるといいなあと そればかりがずっと気になった。   ランキングに参加しているので応援クリックしてくれたら嬉しいです♪ にほんブログ村 育児・3人兄弟/姉妹ランキング ・ + ・ + ・ + ・ 暇があったらあんずの本館にも寄って下さい ・ + ・ + ・ + ・

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る