健康に!きれいに!変身~~!!

2006/06/02(金)10:05

血管が70%つまっても気がつかない!!

太ると、血管も増えて、痩せている人より 病気になるリスクが大きいです。 ガンをのぞく恐ろしい病気のほとんどは、血液と血管の状態が左右すると言っていいのです。血管の状態が悪ければ手術そのもが受けられなかったり、治療法が限られたりします。 ホースに例えると、新品のきれいなホースは折り曲げたり踏んだりしてもすぐにもとに戻りますし、水もすんなり流れます。しかし、古くてハリがなくなったホースは柔軟性が ないので、ヒビが入って水がもれたり詰まったりします。 ホースなら水が漏れたですみます。しかし、これが血管なら・・・ 「動脈硬化」が起きていても、血管が70%詰まる段階までは自覚症状がありません。この年齢になれば、誰にでもあるものだから・・・というふうに、ごく当たり前の老化現象と思ってしまうのです。「動脈硬化」とは疑わず、そのまま生活を続けていると、その間にも「動脈硬化」は進行しているのです。 10代の頃の血管は、だいたい新品のホースのようにしなやかだと言っていいでしょう。それが、さまざまな生活習慣がホースの耐久年数に影響を与えていきます。 ★脂が混ざった水を流しているホース ★砂糖が混ざった水を流しているホース ★ニコチンが溶け出した水を流しているホース ★それらが混ざって流れているホース 不要物が混ざった水を長い間流せば、ホースの痛みが激しくなるのは当然です。これと同じことが血管で起きているのです。 血管年齢を少しでも若く保つことが大切なのです!! 血管の老化は20代から始まっているのです。 自分の血管をより強くし、若返らせることができるのは、自分自身なのですよ!! ★病気を治すだけではダメ!「血液・血管」を治さなくては! いま日本人に「血液・血管」を悪くしたことによる疾患、糖尿病・高血圧・高脂血症・心筋梗塞・脳卒中などが激増しています。しかも本来ならそういった病気にかかるには若すぎる世代にも増加しています。 血管ほど命を守るために重要な器官はありません。 身体中に張りめぐらされた血管を通ってきれいな血液が栄養や酸素を届け、代わりに老廃物を回収してくれるのです。 血管は沈黙の器官です。血管が痛くて困ることはありませんが、血管が破裂したり詰まれば命にかかわることもありますし、ドロドロの血液はさまざまな疾患のもとになります。 体内から若返るとやっぱり肌もピチピチ!! きれいな血液が健康を保つ!! 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る