趣味の自己啓発

2020/02/16(日)11:54

西鉄7000系(その3) サンダーバード(その1445)

他私鉄(32)

​夜勤→昼所用→夜勤 と、なんとかヤマを乗り切り   今朝も現場事務所で軽く眠気をすっ飛ばしてからの帰宅、   次の眠気が襲ってくる前に、模型工作とブログUPを   先に済ませてしまおうと。 何故なら、次に寝たらおそらく   出勤ギリギリまで寝てしまいそうで(汗)      そんななか、眠気覚ましに録画した「新説!所ジャパン」なんて   見ていたのですが、アレンジレシピのコーナー(毎回、メインで取り上げた   テーマ(食材)をモトネタにしてアレンジ料理を作る)で、    今は料理研究家リュウジ氏が担当しているのですが   そういえばこの番組が始まった当初は、銀座だか六本木だかにある   ミシュラン的な星がいっぱい付いてる高級割烹料亭の板前長っぽい人が   担当していなかったでしたっけ? ただ、他のキャスターが「美味しい」と   食べているにもかかわらず、当の所ジョージ氏は「普通に食べたほうが   美味しいじゃん」と酷評。それも毎回(爆) そんなこともあったからか   板前長的な人はいつのまにか消されてしまったようで..     いや自分もあらためてあれは誰だったんだろう? と、それっぽい   ワードで何回かググってみたのですが、流石フジサンケイグループ   だけあってか、ネット上からも綺麗さっぱりと抹殺されてしまったようで   全くヒットしない(恐)      因みにリュウジ氏の料理は初回から所ジョージ氏には好評で   むしろ周囲のキャスターが「所さんが褒めるなんて珍しい!」と   びっくりする有様。 なんでしょうか、所ジョージ氏の味覚が    単に庶民的なのか、それとも所ジョージ氏が世間的評価や格式なんかに   一切たじろがない勇者で、実は本当に不味かったのか、   やっぱり気になりつつ「本気で作るペヤング」は一度試してみたいと   思いつつw 模型工作しています(笑)        西鉄7000系、下準備ができたので製品に各パーツを組み込み。   上級者向きなアンテナも、1mm穴を開けて取り付けました。         あとこれ        ブリスタにもアンテナの「逃げ」を作っておきました。         サンダーバードプラモ(ヘリジェット)の修理     接着部分を細密ヤスリで均して、その部分にメタルプライマーを   塗布したところまで。   さて、とっとと寝て出勤までにHP回復しないと...  ​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る