全て
| カテゴリ未分類
| 鉄道&バスコレクション・路面電車
| JR東日本・JR東海
| レイアウト・アクセサリー
| 国鉄
| 京阪・南海
| 名鉄・近鉄
| 小田急・相鉄・江ノ電・箱根登山
| JR貨物・私有貨車
| JR北海道・JR九州
| 京急・京成
| 地下鉄
| パソコン関連
| 阪急・阪神・神戸
| JR西日本・JR四国
| 東急・京王
| フィギュア・プラモデル
| 西武・東武
| バスコレ覚書
| 他私鉄
カテゴリ:JR東日本・JR東海
![]() 近所のサミットがポイント10倍だというので買い出しに行って備蓄食材大量補充してきましたw そういえばそんなサミット店内で10月中流れていた、 サミットサミットサミットカード 切り替えはおはやめに~♪ みたいなCMソング? なんか面白いからユーチューブあたりでググってみたのですが 社歌みたいなのしかヒットせずで、そのまま11月に突入して聞けなくなっちゃって残念~ と思っていたのですが、今日行ったら歌詞を一部変えて復活してましたね(笑) あの曲、誰かユーチューブUPしてくれないかなー それこそ音テツみたいに竿の先端にマイク付けて録音するかwww なんてテツなトピックから竿ならぬトロリーポールの話題、 ![]() 個人的にトロリーバスって言うと、それこそ大昔の東京都で走っていたやつから 昭和30年代の乗り物ってイメージだったのですが、開業(転換)が1996年と平成だった ということに今更ながらびっくり ![]() 確かに乗り鉄していた時代、黒部峡谷鉄道や富山地方鉄道をはじめ、完全非公開だった 立山砂防軌道にもわざわざ事務所に挨拶に行って見学までさせてもらっているのに、 そのすぐ脇を走るケーブルカーやトロリーバスには無関心.. つか、金銭的にとてもそんな余裕が無くて、 アルペンルートを縦走したことが一度も無いという有様でして(苦笑) そんな無関心貧乏野郎の罪滅ぼし? ![]() いやまた何でも持っているねぇ~ 呆れ果て案件乙(爆) 左は2018年まで運行していた関西電力のトロリーバスです。というか会社名、 立山黒部 “観光” ではなく “貫光” だったってのもこれまた今更ながらに知ったのですが、 立山連峰を貫いてやったぜ! みたいな気概が感じられて凄いわと思いつつwww ![]() 211系の整備は、マスキングテープを剥がして昨日吹き付けた Exクリアの確認ですが、問題なしですね。 ![]() 反対側面もOKでしょうw ![]() 続いて方向幕ステッカー貼り。ペンギンモデル製のステッカーを使って ![]() 先頭部には白地紺文字の普通(KATO用)を切り出して貼り付け。 ![]() 側面にはここまでの付属編成の車両に合わせて国府津を切り出し貼り付けです。 ![]() 反対側面施工状況。 下地に白を塗ってもよかったかなぁと今更ながらに思ったり.. まぁそこまで悪目立ちしていないし大丈夫でしょう ![]() ![]() 残り時間でサンダーバード2号コンテナの改造は、 ヤスリ整形の3巡目(失笑) 懲りずに、めげずに、棒ヤスリで前面側を面出ししていき こんどこそ、やっとこさ、凹箇所無しになったところで出勤です ![]() おまけ。 最後のトロリーバス、ググっていたら事業者限定品なんてのが 発売されたそうなのですが ![]() おねだん不明、室堂の売店のみ取り扱い、限定2000コ。 どうやらうちに居る一般流通品とは車番違い/特別パッケージ台紙みたいなのですが... ヤフオクやメルカリで見てみたら ![]() ![]() いやはや ![]() でもまぁこれはあくまで出品価格であり、強気なクソ転売屋がボッタクリ値を付けているだけで 落札相場を見てみたところ平均6000円~8000円くらい。といっても6000円出品は皆無なのですが。 つか6000えん... 自分の稼ぎでは流石に無理ゲー(失笑) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[JR東日本・JR東海] カテゴリの最新記事
|