全て
| カテゴリ未分類
| 鉄道&バスコレクション・路面電車
| JR東日本・JR東海
| レイアウト・アクセサリー
| 国鉄
| 京阪・南海
| 名鉄・近鉄
| 小田急・相鉄・江ノ電・箱根登山
| JR貨物・私有貨車
| JR北海道・JR九州
| 京急・京成
| 地下鉄
| パソコン関連
| 阪急・阪神・神戸
| JR西日本・JR四国
| 東急・京王
| フィギュア・プラモデル
| 西武・東武
| バスコレ覚書
| 他私鉄
カテゴリ:レイアウト・アクセサリー
![]() ![]() 今年3月のダイヤ改正で完全引退が囁かれていますが、 残り1箇月というところで、現状どうなんだろと気になってググったら 11両編成:Y-34、Y-35、Y-37、Y-42 4編成 4両編成:Y-101、Y-102、Y-129、Y-140 4編成 合計8編成を残すのみなんですねぇ。 因みに本日は 01運用(逗子06:33-600S-東京07:37/07:41-701S-大船08:30)に Y-34+Y-129 09運用(佐倉05:56-508F/509S-逗子08:01/08:08-808S/809F-津田沼09:38)に Y-42+Y-140 が充当の2運用のみ(09運用は夕方~ の運用もあり)で、あとは全てE235系での運用とのこと。 てゆうか一体どなたが調べてくれているのかホント、こんなことまでちょっとググればわかる というのがそもそも凄い時代ですが、ホントかなぁ? なんて 鉄道仮面氏提供戸塚ライブカメラ で確認したら ![]() ![]() ![]() 左:01運用、右:09運用で、どちらもE217系と本当だったー(爆) 流石に編成番号までは確認できませんが、それよか時刻表上だと01運用は戸塚08:25着で 03運用は戸塚08:25発と、下りがちょこっと遅延していたからもしかしたら戸塚駅界隈で 並んだかも? な、激レア案件だったというwww (定時だと間に東海道線が入るから並べない) この残り8本がいつドナドナされるのかわかりませんが、あと1回くらいは乗っておきたいかなー ![]() 総武(緩行)線にE235系が入るらしいとか、房総地区にE233系が入るらしいとか。 その筋の方たちの推理を見ると、どうやらこれまでのなんやかんやで運用本数が減って どこの路線でも電車を持て余していて、それらで古い電車を置き換えるのではないかと。 そうなると総武(緩行)線、今は山手線のお古なE231系500番台がメインで走っていますが またしても山手線のお古のE235系かよと、いつも中古電車ばかり割り当てられるという なんともお気の毒な路線ですが、そんな中古電車ばかり運転させられているからなのか? 総武(緩行)線を担当する中野電車区(旧称)の運転士を中心に、居眠りして停止位置をオーバーラン したり、運転中に体調不良になり業務継続できなくなってダイヤが乱れるといったトラブルが多発、 マスコミに「中電病」なんて病名まで頂く有様に。 組合系? な意見ではここ最近の急激な組織改編や 社員の大量転属によって業務が過酷になったことが原因だ。とのことですがうーーん... 国鉄順法闘争的なのを思い出しちゃったのは自分だけでしょうか(苦笑) まぁもしかしたら霊感強い運転士を中心に、長年使い続けている電車に溜まった念みたいなものに 障っているのかもしれませんがwww そんな念といえば ![]() いやはやいくら不景気とはいえどーなんこれwww それよりも「あなたにおおすめ」にこれが表示される自分こそどーなんよな気もしなくもないけれど ![]() 興味ある方は コチラからどうぞ って、何の話をしていたんでしたっけ?(爆) ![]() 布団はともかくレイアウトに設置する駅の整備は 昨日の塗り残し箇所に遮光ブラックをエアブラシ塗装して ![]() サンダーバード2号コンテナの改造は灰色にするパーツに これまで製作したコンテナ同様、ねずみ色1号をエアブラシ塗装したところまで。 さて、昨晩も大概寒かったけれど今晩はいよいよ最低気温1℃予報鬱ななか出勤です ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[レイアウト・アクセサリー] カテゴリの最新記事
|