全て
| カテゴリ未分類
| 鉄道&バスコレクション・路面電車
| JR東日本・JR東海
| レイアウト・アクセサリー
| 国鉄
| 京阪・南海
| 名鉄・近鉄
| 小田急・相鉄・江ノ電・箱根登山
| JR貨物・私有貨車
| JR北海道・JR九州
| 京急・京成
| 地下鉄
| パソコン関連
| 阪急・阪神・神戸
| JR西日本・JR四国
| 東急・京王
| フィギュア・プラモデル
| 西武・東武
| バスコレ覚書
| 他私鉄
カテゴリ:レイアウト・アクセサリー
![]() 流石、昨晩は最強で最凶で最恐な寒波だけのことはあるのか 出勤時に車の気温計を見たら既に氷点下1℃! しかも全然気付かなかったのですが 日中にみぞれだか雪だか降ったらしく、バルコニーとか車にボコボコと氷が張っている有様。 ところが現場(横浜線鴨居界隈)ではそこまで寒くないような感じがしていたのですが早朝、 機器室にあった気温計を見たら+2℃、しかも一晩中無風でした。 なんかよくわからないけれど、どうもありがとうございます(笑) ただ、帰宅して気温計を見たら氷点下3℃で、まわりの車は氷漬け。 昨晩は同じ横浜市内でも寒波に結構地域差があったのかもしれませんが まぁいうても戸塚は横浜と鎌倉の境界線みたいなポジションなんですけれどね。 それはさておきとしてもですよ、出勤のジタバタしているさなかで車のフロントガラスの 氷の除去、マジで時間のロス。ほんとお湯をぶっかけたくもなるわ(やらんけど) 関東なのだから、寒いなら乾燥しろや! 湿度あるなら寒くなるなし! とは言いたいところですが、そもそも晴れているんだし、この程度で文句を言ってるようでは 豪雪続きで、出勤前に雪かき重労働を連日強いられている雪国の方に怒られちゃいますね ![]() ![]() そんななかでのレイアウトに設置する駅の整備は以前調合した灰茶色を吹き付け、 その1回目。 ![]() サンダーバード2号コンテナの改造は昨日のパーツの中で 裏側が見えるパーツの裏側を、ねずみ色1号で塗装したところで出勤です。 さて、一応今晩の予報は最低0℃晴天と、昨晩と同じ横浜。 ただ、湿度が半分くらいまで下がるかわりに風が地味に強いらしい ![]() なんというか、あっちが立てばこっちが立たずというか(失笑) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[レイアウト・アクセサリー] カテゴリの最新記事
|