3256103 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025.03.12
XML
雨昨晩の現場の気温は10℃あったものの、雨雲レーダーに出ないような雲? 
 
一晩中、時々サーサーと霧雨が降る中での仕事だったので、これは終わったらとっとと帰って  
  
HP回復に専念しようと考えていたのですが、図らずも早く仕事が切り上げに。 
  
ついでに昨晩、西日本界隈であれやこれや輸送障害があったらしく、貨物列車がみんな遅れ気味。
 
 
となるとですよ。日の出の遅いこの季節、いつもなら暗い時間に通過する列車が 
 
明るい時間に通過する可能性大。そして平日だから普通の撮りテツは会社だ学校だで 
 
遅れている列車を待っていたら遅刻しちゃうから、みんな諦めて撤収する筈。
 
そして曇っているから朝日で逆光になることもない... 
 
いやコレまさに怪我の功名というか、ダイヤ改正前に平和に撮影できる
 
もはや最後のチャンスなんじゃと 
 
    
 
  
クッソ眠たいなか無理矢理ここへ再出撃(爆)
   
最初は全て当初の目論見通りに状況が進行していたものの 
 
   

     ※今回の改正で関東に来なくなると噂されているEF66
  
EF65は足が遅いからなのでしょうか? 
 
スマホで書き込みを見ていると、東海地区を走行している時に40分くらいの遅れ
 
となっていたのが43分、47分、50分と他の列車に道を譲っているのか
 
どんどん遅れが増えて、熱海1時間遅れで通過。までは書き込みが続いていたのですが 
 
書き込んでいる本人たちが遅刻タイムになってしまったのか、EF65列車は消息不明に。 
 
そして通過+1時間という時間になったところで、悪いタイミングにちょうど貨物線は
 
特急湘南がドシドシ通過する時間。これはさらに遅れること確実、下手したら昼過ぎとか.. 
  
    
  どーすっかなー 
 
  
ぶっちゃけライブカメラのアーカイブで見たっていいわけなんだし。
 
でもせっかく無理を押して来たし、「熱海は通過した」ということは西湘貨物か相模貨物駅あたりで
 
待機、つまり国府津~平塚界隈までもう来ているんだしと、車の中で意識が遠のきながら

 
会社から支給されている列車接近警報器の警報で我に返っては特急湘南を見送り続け、
 
そんな湘南ラッシュも終わって、ここはあと10分だけ待って、それで来なかったら帰ろう。

が、

もうあと10分
 
次こそ10分待ったら帰ろう
 
いや、あと10分だけ 
  
  

 
結局最後まで粘り通している奴(爆)  
 
まったく何をやってんだか.. って有様なのですが、回収すべきものは全て回収出来ましたグッド  
  
因みに自分は撮りテツというより模型テツなので、鮮明な機関車の写真よりもむしろ 
 
うしろに連結されている貨車が何両繋がっていて、どんなコンテナを積載して走ったのか? 
 
のほうが気になる故、1編成20両以上連結されているから写真だと到底納まりきらないので 
 
動画撮影ということでしてw 

 
そんな撮影大会の代償として帰宅したらそのまま活動停止してしまい、気付いた時にはもう夕方! 
 
慌てて一工程だけでも工作を進めてとっとと出勤準備しないとなのですショック ​←アホ ​
  
  
 
 
サンダーバード2号コンテナの修理はマスキングを剥がして 

仕上がりの確認をした、だけ(汗)
 
  

  

レイアウトに設置する駅の整備は他に1箇所、穴があったので  

そこも現物合わせ.. というよりも、もはやテキトーに切り出したプラバンを接着
 
しただけ(失笑)
 
なのですが、とにかく「立ち止まらないこと」が重要なのですよ。 
 
と、言い訳を考え出したところで出勤しないと遅刻!遅刻! 
 
  
 
ほえーそういえば今日はE217系がドナドナだったのですが 
 
もう完全に寝過ごし.. 
 
    


    
って “夜スジ” 、珍しく深夜に送られるんですね。

いや、結局仕事中だからどのみち見送りは無理ゲーなんですけれどって 
​ ​
​​よりにもよってY-140編成がドナドナですかー 昨日ブログに書いたのを中の人が見ての夜スジ?  
 
いやもうジェミニ氏といい、どんだけ監視されてんのよ自分(ねーよ) ​

  
​ま、帰宅したらライブカメラのアーカイブで見送りしましょうあっかんべー 
 
ところがこれがなんとガセネタ!(2025/03/14加筆)
     

 
実際は日中のいつもの時間で、ドナドナされたのもY-34編成だったというオチでした。
 
とはいえ自分はこの時間爆睡中で、完全に寝過ごしちゃったのですが(苦笑) 
 
まぁでも最後に乗ったY-140編成はまだ見送るチャンスありということだし、むしろガセでよかったというかあっかんべー 
 
てゆうか、また新車が翌日に入ったんですね。
 
  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.03.14 11:55:51
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X