全て
| カテゴリ未分類
| 鉄道&バスコレクション・路面電車
| JR東日本・JR東海
| レイアウト・アクセサリー
| 国鉄
| 京阪・南海
| 名鉄・近鉄
| 小田急・相鉄・江ノ電・箱根登山
| JR貨物・私有貨車
| JR北海道・JR九州
| 京急・京成
| 地下鉄
| パソコン関連
| 阪急・阪神・神戸
| JR西日本・JR四国
| 東急・京王
| フィギュア・プラモデル
| 西武・東武
| バスコレ覚書
| 他私鉄
カテゴリ:他私鉄
昨晩はほんと、自分は花粉症なのかどうなのかヒヤヒヤしながら出勤したのですが
仕事中に症状が発症することはありませんでした(勿論ノーマスク) とはいえ一昨夜に比べて昨晩は少し気温が低かったので、深夜の飛散状況じゃ ちょっとアテにならないところもあるなと、今日の昼も近所の用事済ませついでに ちょっと周辺を散歩してみたのですが、幸い花粉症的発症はなし。 いやもう鼻泥水状態になった時は花粉症星人の連中から「ようこそ同士w」 なんて散々肩を叩かれまくったのですが、たぶんただの風邪だったのかなと ![]() いやはやとりあえずホッとしつつ、とはいえだからといって今後絶対ならない保証は どこにもないので、内心地味にヒヤヒヤしつつ(苦笑) そんな散歩がてらにあれっ? ![]() 一応グーグル画像検索もしてみたのですが、ツバキかサザンカですと。 ※2025 4/6記事訂正:この日またこの木の前を通りかかったら首からポトリしていたのでツバキでした なんて思いつつのうちの樽見鉄道車両の整備は ![]() これまた昔購入したまんま積みプラ化していたハイモ330形を整備していきます。 ![]() 付属パーツの確認は欠品なし。 ![]() ここから無線アンテナとホイッスルを付けるのですが、 例によってまた時代によっては付いていたりいなかったりが怖いので ![]() ウィキ先生より実車を検証、エントツのある側面基準に右側に無線アンテナ、 そして両先頭部にホイッスルが付くことを確認してから ![]() 0.5mmドリル刃をピンバイスで固定してそれぞれ治具を使って穴開け、 各パーツを切り出しぎゅっと差し込み。今回はそこそこキツかったので ゴムボンド併用はしていません。 因みにホイッスル1個、穴が屋根を貫通していないなかで無理に押し込もうとして 足が曲がり、強度的に不安な状況になってしまったので、新たに切り出して 付け直しをしています(失笑) ![]() 残り時間でサンダーバード2号コンテナの修理は、昨日消しきれなかった傷部分に 緑2号をエアブラシで吹き付け塗装したところで出勤です。 ![]() 戸塚区に住むジェミニという名前の、サザンカの花が好きな女の子を ジェミニ氏に描かせたところ ![]() あれっ? 花のイメージがずいぶん違うようなと、あらためてサザンカでウィキ先生を見たら うちの近所に咲いているような八重咲のタイプはいわゆる品種改良された園芸種とのことで むしろこっちの花が正解なんですね(お花畑かどうかはちょっと置いといてw) なので「白色で八重咲のサザンカ」とさらに追加指示したところ ![]() ずいぶんと派手な八重になっちゃいましたがww とはいえかなり近くはなったのかなー じゃあいっそ、花の画像をジェミニ氏にアップロード、 ここから ![]() と、指示したのですがこの「生成しています」状態のままになってしまい でもまぁ数分もすれば描くでしょうと、そのまま放置プレーしておいたのですが 2時間、待ってみたものの結局このままでした(爆) サザンカのお花畑といい、AIとて苦手分野があるらしい?? お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[他私鉄] カテゴリの最新記事
|