|
テーマ:アニメあれこれ(25332)
カテゴリ:CLANNAD
さて、遅くなりましたが本筋の最終回
![]() やっと見れたので感想です ![]() 前回どうなるのかなと思っていたんですが見終わってみれば案外スッキリしたものでした ![]() 色々と突っ込みたい部分はあるんですけど ![]() 作品のテーマとしては言いたいことは伝わってきました ![]() まずは今まで引っ張ってきた幻想世界 これはあの少女が汐でロボットが朋也だったんですね ![]() まぁロボットは今まで見てて朋也っぽいなぁとは感じていたんですが あの少女が汐だったのは驚きました ![]() この世界については色々と解釈ができそうですけど 結局様々な世界の中で汐の想いの世界なのかなぁと思ったり 最後のパパのセリフは良かったです ![]() そしてまさかの巻き戻し これはやっぱり賛否両論でしょうね ![]() ただ今までの朋也と関わった人たちの思いが朋也を助けるっていう構図は良かったです ![]() だんご大家族は家族という小さいものではなく町や共同体そのものだと思っていましたが それが上手くつながった印象 ![]() ただ欲を言えばこういったファンタジーな部分ではなく 朋也が今までかかわりを持った人々によって救われる展開があっても良かったかなぁという印象は受けます ![]() そこが終盤今までかかわってきた人々との交流がなくちょっと不満な部分でもあったので ![]() あとはちょっと気になったのは前回の朋也が絶望した世界 あれって結局並行世界ってことでよいんですよね ![]() そうするとあのあとあの世界で彼がどうなったか凄く気になります 町を肯定出来るか ![]() ちょっと今回の展開は逃げに思えちゃったかな ![]() 町ってのは結局前回も書いたとおり人の共同体 で、結局渚が町とつながっている云々 あれがうまく処理できないんですよね ![]() 町も何もかも変化するけどそれでも受け入れることはできるか? 結局町が変化する中で渚も汐も死んでしまった でもそれがなかった最終回での世界では変わりゆくものを乗り越え受け入れていくっていうテーマが何か投げだされたまんまの印象を受けます まぁだからこそあなたはこの町が好きですか ![]() どこかぼやけた印象があるんですよね 町全体が家族だとか人と人とのつながりって部分では上手くまとめてきたなと感じたんですけどね ![]() それと気になったのはこの世界でどのように朋也が父親と和解したのか ![]() 渚が生きていたのと死んでいたのでは結構意味合いが変わってくる気がするんですよね ![]() 渚を失ったからこそ朋也は父親の気持がわかったって部分もありましたからね そこら辺はちょっと気になったかな ![]() それとあの渚も汐も失った世界の朋也がどうなったかは気になります 最終回の世界の踏み台にされた感じでちょっとあの世界の朋也が救われないですよね ![]() まぁこれも原作がゲームでルート分岐してるからでしょうけど 一本筋で見せなきゃいけないアニメでは色々とやりにくいですよね・・・・ ![]() あとなんだかんだで最後の風子と公子さんのやり取りは和みましたね ![]() まぁ公子さんはなんだか大変そうでしたけど ![]() さすがは先生だっただけのことはあるってことでしょうか ![]() あとはやっと1期のOPの伏線が今回色々わかりましたね ![]() これからが始まりのようなラストでしたが やけにアッサリな雰囲気を受けました あと今の皆の状況が映し出されてたのも良かったかな ![]() まぁ数名何やってんのかよくわからなかったキャラもいましたけど 次回は番外編で過去のお話みたいですね なんだか懐かしいです ![]() とりあえず総評は次回視聴後に描きたいと思いますので 次回も楽しみです ![]()
[CLANNAD] カテゴリの最新記事
|