落花生が開花、秋の準備
落花生がなかなか大きくなりませんが、花が咲き始めたので、畝を広げました。右に見えるのは野良の青シソです。あちこちにあるのですが、残してみました。畝を広げる際に、いつもなら梅雨前に収穫完了のニンジンが邪魔になったので収穫してしまいました。冷蔵庫で保存して食べていきます。トウモロコシも収穫が完了し抜き、奥様に切り刻んで貰いました。本当は鋤き込みたかったんですが、暑くて無理でした。というのが、以下の秋野菜の準備に時間がかかって疲れてしまいましたし。先日、ジャガイモあとに石灰窒素を撒いて鋤き込んでいました。動物に荒らされ周り、魚を埋め込まれていた場所です。そこに鶏糞、石灰を撒いて鋤き、晩生枝豆の畝と秋野菜の畝を作り、秋野菜用の畝には透明マルチを張りました。動物に荒らされて破られると困るので、周囲に網を張り、くたくたです。透明マルチの下は暑くなって結露していました。これで病害虫が減るといいんですが。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村