|
カテゴリ:ネギ・長ネギ・タマネギ・ニンニク
お隣の中晩生玉葱は大きめでいい色をしています。
しかし、3日前にはなんともなかったと思っていましたが、 今日は一部の様子が変です。 倒れている株があります。 べと病のような感じです。 べと病は感染速度が速いので、早く対処しないとすぐに広がってしまいます。 うちの中晩生玉葱は色はいいのですが、少し小さめです。 よく見てみると、うちもべと病かな的な株がありました。 見える範囲には3株ほど。 葉が部分的に黄色くなって折れています。 怪しいので抜き取っておきました。 感染している可能性があるので、治療薬のアミスター20で防除しました。 広がらなければいいんですけどね。 促成苺も色づいています。 1個ですけど初収穫です。 ランキングに参加しています。 クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[ネギ・長ネギ・タマネギ・ニンニク] カテゴリの最新記事
|