752428 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

青い蛙の菜園日記

青い蛙の菜園日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

青い蛙

青い蛙

Calendar

Archives

Category

Recent Posts

Comments

ryu865@ Re:サツマイモ芋蔓(04/30) New! 青い蛙さん こんばんは サツマイモの苗…
choromei@ Re:サツマイモ芋蔓(04/30) New! 越冬させたサツマイモの蔓が、以前よりも…
猫五郎@ Re:サツマイモ芋蔓(04/30) New! 立派なサツマイモの苗です。摘心し脇芽を…
青い蛙@ Re[5]:超極早生の一部、正月採り玉葱収穫(04/29) New! choromeiさんへ 今朝もかなり冷え込みまし…
choromei@ Re:超極早生の一部、正月採り玉葱収穫(04/29) 遅れていた超極早生と正月採りタマネギの…

Keyword Search

▼キーワード検索

2025年03月02日
XML
カテゴリ:キャベツ・白菜
2月に播種したホウレンソウもビニトンのおかげで少し大きくなりました。
発芽があまり良くなかったのですが、大きくなるとこの段階で間引しなくてもよいので
楽です。




雨が降るとの予報なので、トンネルを寒冷紗にかえました。


暖かくなっているのでとう立ちが心配な白菜、長ネギなどを収穫しました。
白菜はビニトンを掛けていなかったものが殆どのため締まりが悪く軽かったです。
すべてにビニトンをしたかったのですが、ビニールが短くって掛けられませんでした。
きちんと掛けるべきですね。


長ネギは後から定植したものですが、白いところが伸びていました。
細いものが多いですが、植えたものが細かったせいでしょう。
あと同じくらいの量を収穫して完了です。


ランキングに参加しています。
クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年03月02日 09時20分07秒
コメント(6) | コメントを書く
[キャベツ・白菜] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X