752433 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

青い蛙の菜園日記

青い蛙の菜園日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

青い蛙

青い蛙

Calendar

Archives

Category

Recent Posts

Comments

ryu865@ Re:サツマイモ芋蔓(04/30) New! 青い蛙さん こんばんは サツマイモの苗…
choromei@ Re:サツマイモ芋蔓(04/30) New! 越冬させたサツマイモの蔓が、以前よりも…
猫五郎@ Re:サツマイモ芋蔓(04/30) New! 立派なサツマイモの苗です。摘心し脇芽を…
青い蛙@ Re[5]:超極早生の一部、正月採り玉葱収穫(04/29) New! choromeiさんへ 今朝もかなり冷え込みまし…
choromei@ Re:超極早生の一部、正月採り玉葱収穫(04/29) 遅れていた超極早生と正月採りタマネギの…

Keyword Search

▼キーワード検索

2025年03月16日
XML
今回の雨は嬉しいですが、気温が下がりすぎるのはこまりますね。
作物も困ってしまいそうです。
雨は玉ねぎにとっても大切ですが、べと病に罹患しやすくなるので、防除が重要です。

苗作りで失敗した超極早生玉葱ですが、少し膨らんでいますが成長が遅くなっています。
ビニトンをしていましたが、少し暖かくなってきたのと雨がふるので再度外しました。




秋に取れる予定だったセット球玉葱、球が腐ってしまって今頃の肥大です。
少し膨らんできているので、期待できそうです。


正月採り玉葱は今一番収穫が早そうなので期待しています。
ただ、分球が多いです。


中晩生玉葱も暖かくなって急に葉が伸び始めています。


こちらは小さいものを植えたものです。
色が良くなってきているので、収穫まではいけそうかも。


今回は雨の前にニンニクの防除も行いたいので、Zボルドーを散布しておきました。

ランキングに参加しています。
クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年03月16日 08時00分09秒
コメント(6) | コメントを書く
[ネギ・長ネギ・タマネギ・ニンニク] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X