|
カテゴリ:インカのめざめ
先日インカのめざめの試し掘りをしました。
少し小さめでしたが収穫間近を確認できました。 その時点より葉の色が黄色くなってきています。 ![]() インカのめざめ芽挿し栽培分もモザイク病は出ていますが、比較的大きくなりました。 ![]() ![]() 芽挿し栽培分も試し掘りをしてみました。 左が通常インカのめざめ(514g)、右が芽挿し分インカのめざめ(264g)で、どちらも2株分です。 ![]() あまり大きさは変わりませんが、芽挿し分が予想より出来がいいかもしれません。 通常分も芽挿し分も株間20cm位で狭くしたので、通常分の大きさが小さいのかもしれません。 そろそろインカのめざめは収穫した方が良さそうです。 はりまるは1週間違いで2回に分けて植えましたが、なぜか大きさが違い、 あとから植えた方が大きくなっています。 間引き方の影響でしょうか? これが先に植えた小さい株。 ![]() これが後に植えた大きい株。 ![]() これらは葉がまだ元気なので、もう少し収穫は先になりそうです。 スナップは細々と取れています。 ソラマメも収穫適期に近づきました。 絹さやは取り残し分が大きくなり、豆ご飯で楽しみます。 ズッキーニも沢山取れ始め、ニンニクも少し分かれ始めています。 ![]() ランキングに参加しています。 クリックよろしくお願いします。 ![]() にほんブログ村 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[インカのめざめ] カテゴリの最新記事
|